
今回は3月16日発売、ローソンの『ブランのラムレーズンパン ~乳酸菌入~』をご紹介します。
子供の頃は苦手だったのに、大人になったら大好きになる食べ物ってありますよね。
私の場合、レーズンパンがそれなのです。
給食のレーズンパンがそれはそれは苦手で、毎回こっそり持ち帰って母に食べてもらっていました。(ちなみに母はレーズンパンが大好物。)
ずっと避けてきたはずのレーズンパンですが、大人になっていつの間にか食べられるようになり、いつしか大好物に。
ただ、ダイエットを始めてからは全く食べていなかったので、この『ブランのラムレーズンパン』の発売には久々にわくわくしてしまいました。
という訳で早速中身のチェックをしていきましょう。

見た目はちょっと小さめで平べったいロールパンタイプのレーズンパンですね。
表面はつやつや。
レーズンの粒々も確認できます。

半分に切れ目が入っていて、

シュガーマーガリンがサンドしてあります。
よく見ると、レーズンは粒のままではなく、細かく刻まれていますね。
ブラン入りの生地なのでほんのり茶色く、まるで黒糖パンみたい。おいしそう!
実食

ブラン入りのパン生地なのでブランのクセが気になるかと思いきや、レーズンの風味が良い具合にカバーしていてとてもおいしくいただきました。
間にサンドされてるシューガーマーガリンも合っているしシャリシャリ食感も面白いです。
個人的にはブラン系のロカボパンの中では一番好きかも。
ただ、レーズンが細かく刻まれているせいか、レーズンの粒感やラムの風味に物足りなさを感じる人もいるかもですね。
それとシュガーマーガリンは無いほうがより低糖質なのでは、と思ったけど、砂糖じゃなくてエリスリトール(カロリーゼロ甘味料)使っているのかな?どっちなんだろうー。
商品情報
名称: 菓子パン
原材料名: 砂糖(国内製造)、植物性たん白、マーガリン、ラム酒漬けレーズン、小麦粉、大豆粉、植物油脂、卵、小麦ふすま、イヌリン、オーツブラン粉末、パン酵母、シトラスファイバー、米ぬか、発酵風味料、食塩、エリスリトール、バター、殺菌乳酸菌パウダー/加工デンプン、酢酸Na、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、メタリン酸Na、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む)
内容量: 2個
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造者: 山崎製パン株式会社
購入日: 2021年3月16日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込150円
栄養成分表示 1個当たり
熱量 | 105kcal |
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 4.6g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 13.1g 8.1g 5.0g |
食塩相当量 | 0.3g |
この表示値は、目安です。
まとめ
『ブランのラムレーズンパン ~乳酸菌入~』1個当たりの糖質は8.1gです。ローソンのブランパンと比べると糖質は高いですが、これはレーズンパンですからね。素晴らしい糖質だと思います!
たんぱく質も食物繊維もそこそこ摂れるし、なにより甘くておいしいので、かなりおすすめ。
レーズンパンがお好きな方は是非試してみてください。
私のお昼ご飯は当分コレだな…w
コメント