
今回は12月8日発売、ローソンの『アーモンドケーキ チーズ』をご紹介します。
ここのところ毎度ブログの更新ができていない言い訳を書いているような気がすますが、今回もやっぱ書きます。
12月って忙しい!!!w
この前やっと玄関にクリスマスリースを飾ったばかりなのに、お店では正月飾りが売り出されていました。
もうお正月ですよ…。大掃除、今年中に、終わるかな…?(ちょっと不安)
まぁ、来年にまわせることはまわして…昨日食べたローソンの『アーモンドケーキ チーズ』くらいは紹介しないとね、という訳で早速中身のチェックをしていきましょう。

アーモンドケーキといえば、アーモンド型(オムライス型)のケーキを思い浮かべるのは私だけじゃないと思いますが、こちらは平べったいマドレーヌ型。
英字プリントでちょっとおしゃれです。

粉チーズが降りかけられていて、見た目にもチーズっぽさがちゃんと感じられます。
その見た目以上に感じるチーズの香りが良い感じ。期待できそう!
実食

チーズの香りが強いので味もチーズケーキのような感じなのかなと思っていたのですが、ちゃんとアーモンドが主役でチーズは脇役のケーキでした。
これは予想外でしたが、私好みの味でもあります。胃が歳を取ったせいか(歳をとったのは胃だけじゃないけれど)、最近チーズチーズした味がちょっと苦手なのですよ。
そんな私にはちょうど良いチーズ感で、アーモンドの香ばしさとチーズのコクのバランスが良いと思いました。若い人はもっとコッテリでもいけるかもだけどね!
食感もしっとりふんわりにトッピングのチーズがサクサクがいい感じでした。
特に変なクセもなかったし、普通においしかった!
プレーンな味付なのでトライフルのスポンジケーキの代わりに使っても良さそう。
今年はクリスマスケーキを予約していないのでクリスマストライフルでも作ろうかな~。
商品情報
名称: 洋菓子
原材料名: ミックス粉(小麦粉、砂糖、難消化性デキストリン、乾燥おから、卵白粉、植物性たん白、植物油脂)(国内製造)、マーガリン、卵、植物油脂、難消化性デキストリン、チーズクリーム、アーモンドパウダー、砂糖、砂糖調製品、ナチュラルチーズ、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、セルロース、膨張剤、ソルビット、乳化剤、甘味料(ステビア)、増粘剤(キサンタン)、香料、カゼインNa、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆を含む)
内容量: 1個
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造者: 山崎製パン株式会社
購入日: 2020年12月8日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込140円
栄養成分表示 1個当たり
熱量 | 231kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 18.4g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 17.7g 8.9g 8.8g |
食塩相当量 | 0.2g |
まとめ
『アーモンドケーキ チーズ』の糖質は8.9gで、食物繊維が8.8g摂れます。
一般的なアーモンド型のアーモンドケーキと比べると若干ずっりしているので満足感があります。
味も普通においしいし、食物繊維も摂れるのでおすすめですよ。
気になる方は是非試してみてくださいね。
コメント