スポンサーリンク

はごろもフーズ『CarbOFFグラタン ホワイトソース』【糖質22.9g/1箱】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回ははごろもフーズの『CarbOFFグラタン ホワイトソース』ご紹介します。

8月24日に新発売された『CarbOFFグラタン ホワイトソース』をAmazonで発見したので購入してみました。
実はだいぶ前に買い物かごに入れてあったんですが、5個セットの販売だったので1ヶ月くらい尻込みしていました。
無駄遣いなんてしょっちゅうするのに、こういう時だけ財布の紐が堅くなるのはなぜなんだろう。
悩んで悩んで結局買いましたけど、5個なんてちゃんと賞味期限内に使い切るんだろうか…。
ちょっと不安ですが、おいしかったらきっとすぐなくなるはず!
という訳で早速中身のチェックをしていきましょう。

箱の中身は『グラタンソース』と『CarbOFFフジッリ』のみ。
てっきりグラタンミックスは粉末だと思っていたので、ちょっとびっくり。最近のグラタンミックスってソースが主流なのかしら?
ちなみに『CarbOFFフジッリ』は単体でも販売しています。

最初なのでパッケージに載っている材料と同じ分量で作ってみました。(作り方は後ほど)
で、出来上がりがこちら。

この量で1人分。ちょっと少なめだけど、メインのおかずになるサイズです。
実はあまり期待していなかったのですが、想像以上にちゃんとグラタンですね。普通においしそう。

スポンサーリンク

実食

これはもう普通においしいグラタンです。
ソースが若干サラリとしていますが、味はちゃんとグラタンの味です。特に低糖質っぽさはありません。
フジッリ(今の今までフリッジだと思っていた…汗)に関しては、言われてみればマカロニ特有のプリプリ感やもっちり感が控えめかなっていう程度で、ほぼ違和感なし。
ちょっと量が少なめなので、低糖質パンと一緒に食べるとお腹いっぱいになると思います!

調理例

材料(2人分)

  • 本品・・・1箱 
     グラタンソース・・・120g
     CarbOFFフジッリ・・・40g
  • 鶏肉(一口大)・・・100g
  • 玉ねぎ(薄切り)・・・中1/2個(約100g)
  • しめじ(小房に分ける)・・・30g
  • ブロッコリー(一口大)・・・40g
  • サラダ油・・・大さじ2
  • 牛乳・・・200ml
  • チーズ・・・適量

作り方

  1. 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ、鶏肉、しめじを焦がさないようによく炒め火を止めます。
    ※玉ねぎが透き通る位が加熱の目安です。
  2. 1の鍋に、グラタンソース、牛乳を入れて軽く混ぜます。フジッリを加えて中火にかけ、かき混ぜながら煮ます、沸騰したら弱火にして、さらにかき混ぜながら約5分間煮ます。
  3. 火を止め、ブロッコリーを入れ、ソースにからませます。
    ※まだ固いフリッジと火にかけていないブロッコリーも、オーブントースターでほどよく調理されます。
  4. 耐熱皿に3を移し、チーズをのせて、オーブントースターで7~8分間焼きます。
    オーブンの場合は250℃で10分~12分間

ご注意

●焦げ目がつきすぎる場合は、途中でアルミ箔をかぶせてください。
●電子レンジでは作れません。オーブンレンジをご利用の場合は、オーブン機能でおつくりください。
●オーブントースター、オーブンの機種により、加熱時間が多少異なります。

商品情報

名称: ショートパスタ好きグラタンソース
原材料名: 〈ショートパスタ〉デュラム小麦粉(国内製造)、小麦たんぱく、強力小麦粉/加工でん粉、増粘剤(アルギン酸エステル)、(一部に小麦を含む)
〈グラタンソース〉小麦粉、大豆油、クリームチーズ、砂糖、チキンブイヨン、食塩、バター、香辛料、酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、タマリンド)、調味料(アミノ酸等)、カゼイン、乳化剤、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉を含む)
殺菌方法: グラタンソースは気密性容器密封し、加圧加熱殺菌
内容量: 160g(グラタンソース120g、ショートパスタ40g)
保存方法: 高温多湿の場所、直射日光を避けて保存してください。
販売者: はごろもフーズ株式会社
製造所: 山梨罐詰株式会社
購入日: 2020年10月21日
購入店舗: Amazon
購入価格: 5個セットで税込1227円

栄養成分表示 1箱当たり

エネルギー222kcal
たんぱく質6.3g
脂質7.5g
炭水化物
 -糖質
 -食物繊維
41.9g
22.9g
19.0g
食塩相当量3.8g
食品環境検査協会分析

※調理例の分量で作った場合の糖質量 約20g/1人前

まとめ

『CarbOFFグラタン ホワイトソース』1箱の糖質は22.9gです。上記の作り方で作った場合、1人分の糖質は約20gとかなり低糖質に仕上がります。
ですが、牛乳を豆乳や生クリームに置き換えるともっと低糖質に仕上がりそう。
まだ4箱もあるのでそこらへんを検証してみたいと思っていますよ。
簡単においしく作れるので気になる方は是非試してみてください。おすすめです。

コメント