スポンサーリンク

ローソン『もち麦のあんバターブレッド』【糖質11.9g】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は11月17日発売、ローソン、の『もち麦のあんバターブレッド』をご紹介します。

ここのところ、毎日のようにローソンに通っているような気がする私です。
最近、ローソンのブラン入り食パン(先週リニューアルしたばかり!)を使ったホットサンドにはまっているのです!

(↑こちらで紹介しているよ。)

なんだかんだでロカボパンはローソンが買いやすいんですよね。
そんなローソンの新作ロカボパンにあんこを使った『もち麦のあんバターブレッド』が登場しました。
やったー!あんこですよ、あんこ!
と喜んではいますが、低糖質あんこって結構曲者。あんこに使う甘味料によってはかなりクセのあるあんこになってしまったりするのです。
という訳であんこの味に注目しつつ、中身のチェックをしていきましょう。

袋から出してみました。
大きさはちょうど大人の手のひらにのっかるくらいのサイズです。

中身はバターとあんこのみ。量は多すぎず少なすぎずってところでしょうか。

あんこはつぶあん。つやつやでおいしそうです。

スポンサーリンク

実食

まず最初に言わせてください。コレめちゃくちゃおいしいです!
あんこは甘さ控えめで小豆の風味をしっかりと感じます。甘味料のクセはなくあんこだけでおいしいです。
そのあんこの控えめな甘さを引き立てる為なのか、パンとバターは塩気が強め。だけどそれがイイ!
商品名を『塩あんバター・・・』にした方がしっくりくるかもw
塩羊羹好きな私にとってはドストライクの味でした。
あんこの事ばかり書いちゃいましたが、もちろんパン生地の方もおいしいです。
ソフトフランスのようなミシミシ食感ともち麦のもっちりとした食感で食べ応え抜群。
風味もフランスパンのような感じであんバターと合ってます。
ローソンのロカボパンは何かしら自分のツボにはまるパンが見つかるから重宝しますね。
朝食は当分『もち麦のあんバターブレッド』にしよう・・・w

商品情報

名称: 菓子パン
原材料名: つぶあん(国内製造)、植物性たん白、バター、小麦粉、マーガリン、大豆粉、卵、糖類、大麦粉(もち麦粉)、でん粉、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、発酵風味料、イヌリン、シトラスファイバー、植物油脂/加工デンプン、甘味料(ソルビット、スクラロース)、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、乳化剤、HPMC、香料、メタリン酸Na、調味料(アミノ酸)、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む)
内容量: 1個
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造者: 山崎製パン株式会社
購入日: 20220年11月18日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込150円

栄養成分表示 1個当たり

熱量165kcal
たんぱく質7.2g
脂質7.0g
炭水化物
 -糖質
 -食物繊維
24.7g
11.9g
12.8g
食塩相当量0.6g
この表示値は、目安です。

まとめ

『もち麦のあんバターブレッド』の糖質は11.9gです。サイズが小さいとはいえ、あんこが入ってこの糖質は素晴らしい!
そして、味も素晴らしい!
今まで何個か低糖質あんこを使った商品をご紹介していますが、断トツで一番のおすすめです。
あんこ好きの方は是非一度試してみてください。

コメント