スポンサーリンク

ジョーンズデイリーファーム『ブレックファーストポークパティ』【炭水化物0g】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【特別企画】
今回は、ジョーンズデイリーファームさんから『ブレックファーストポークパティ』をご提供頂きましたので、じっくりとレビューしていきたいと思います。

まず最初にジョーンズデイリーファームさんについて。

ジョーンズデイリーファームへようこそ
ジョーンズデイリーファームから 安全でおいしい商品をあなたにお届けします。

普通のスーパーではなかなか見かけないので知らない人もいるかもですが、コストコに通っている人はご存知の方も多いはず。
実は130年以上の歴史を持つアメリカの老舗加工肉ブランドなんです。
厳選された素材と必要最低限の原料のみを使用するというこだわりは原材料を見ても明らか。とても好感が持てます。(詳細は後述の商品情報を見てね。)
そんなジョーンズデイリーファームさんからご提供頂いたのは『ブレックファーストポークパティ』。
まずはパティとはどんなものなのか、中身のチェックをしていきましょう。

袋の中身はパティが30枚。(どどーん)
ハンバーグと違い、挽肉につなぎを使っていないものをパティと呼ぶそうです。
私が作るハンバーガーがいまいちなのは、パティじゃなくてハンバーグを挟んでいたからなのかも。

冷凍時の大きさは直径約8センチ。
ファストフード店で食べるハンバーガーのパティよりは小さいです。

丸く平べったいパティに白く固まった脂がコーティングされています。
調理方法はフライパンと電子レンジの二通り。では早速調理開始!

スポンサーリンク

調理&実食

フライパンの場合は中火で裏返しながら均等に火が通るまで加熱します。(凍ったままの製品は5分半、解凍後の製品は4分半が目安。)
電子レンジの場合は耐熱皿の上にペーパータオルをのせ下記に示した時間加熱します。(凍ったままのパティを加熱する場合は、途中で裏返し均等に火が通るようにしてください。)

凍ったままの製品解凍後の製品
1個2分15秒1分15秒
2個3分15秒2分
3個5分3分45秒

調理時間は目安です。機種や出力により異なります。

で、調理したのがこちら。
左がフライパン、右がレンジ。
レンジの方は加熱しすぎのようです。かなり縮んでしまった。(涙)
とりあえずフライパン調理の方を味見をしてみると、ハンバーグというよりはソーセージのようなプリプリ感があってかなりジューシーです。脂のコクと旨味がかなり感じられます。
見た目は脂っこそうですが、ハーブが効いているのでそんなにしつこく感じません。
しっかりと味が付いているので追加の調味は不要です。
次にレンジ調理の方を食べてみましたが、加熱しすぎの為パサパサでした。
我が家の電子レンジの場合、ラップをして600Wで1分加熱が丁度良いぷりぷりの仕上がりになりました。
両方おいしくできたけど、個人的には焦げ目が香ばしいフライパン調理がおすすめ!

次にパッケージの調理例のような朝食セット?を作ってみました。
冷凍肉なのに5分位で調理が終わるので朝の忙しい時間にぴったりですね。

定番のハンバーガーも外せないですね。
ローソンの大麦ぱんに『ブレックファーストポークパティ』、レタスとトマトとピクルスにマスタードを少しのせました。
小さめの大麦ぱんとサイズがぴったり!見た目もかわいらしくて良いですね!

食べやすいサイズなので持ち寄りパーティにどうでしょう。
ホットプレートでパティを一気に焼いちゃえば、あとは具材を挟むだけ。
こじゃれたピックをさせば超簡単に手間暇かけた風のハンバーガーが出来上がりますよ。
(時期外れのピックでごめんなさいw)

次にソーセージエッグマフィンを作ってみました。
きっと誰もが作りたいレシピですよねw
こちらも超簡単に作れます。(公式のレシピ集にもあるので参考にしてみてください。)
私はいつものパスコの低糖質イングリッシュマフィンに『ブレックファーストポークパティ』とチーズとたまご焼きを挟みました。
ソースなどで味付けしなくてもOKですが、物足りない人はマスタードがおすすめ!

こちらはローソンのブラン入り食パンで作ったホットサンド。
中身は『ブレックファーストポークパティ』とキャベツの千切りとチーズ、それとマスタード。
冷凍のままのパティをそのまま挟んだので、じっくりと時間をかけて焼きました。
これが、本当に本当にほんとーにおいしかった!ちゃんと解凍できるか心配だったけど、全く問題なし。かなりおすすめの調理法です!

最後はちょっと変わり種。
『ブレックファーストポークパティ』を凍ったまま包丁でカットして野菜と一緒に炒めてみました。
味付はほんの少しの塩とカレー粉のみ。ここらへんはお好みで。
凍ったままでも包丁で簡単にカットできるので、すごく使い勝手が良いです。
既に味が付いているので、ソーセージみたいな使い方をしても面白いと思いました。

商品情報

名称: 冷凍ハンバーガーパティ(豚肉)
原材料名: 豚肉、食塩、香辛料、砂糖
内容量: 1.13kg
保存方法: -18℃以下で保存してください。
原産国名: アメリカ
輸入者: コストコホールセールジャパン株式会社
※2020年11月11日現在のコストコ価格…税込1498円

栄養成分表示 1枚(38g)あたり

熱量160kcal
たんぱく質5g
脂質15g
炭水化物0g
食塩相当量0.6g
この表示値は目安です。

まとめ

『ブレックファーストポークパティ』の1枚当たりの炭水化物(糖質)は0gです。
糖質ゼロの加工肉って意外と少ないので、こういう商品は本当にありがたいですよね。
それとハンバーグやメンチなどの挽肉料理にありがちな胸焼けやゲップがあまりないんですよね。(あくまでも私の場合。個人差があるかも。)
きっと玉ねぎなどのつなぎを使っていないからだと思うんだけど。
これならその名の通り、朝から食べても大丈夫ですね。
コストコで買えるので、気になる方は是非試してみてください。おすすめです!

コメント