
今回はローソンの『大麦の蜂蜜とクルミのチーズパン』をご紹介します。
最近、最寄りのローソンで新商品のロカボパンが手に入らない事が多くなりました。
すぐに売れきれちゃうのか、そもそも入荷していないのか。
結局、毎回車で10分程離れたローソンまで出かける事になるんですよね。
まぁ、最寄りのローソン(歩いて2分)にも車で行くんですけどね!w
…と、車社会の恐ろしさが分かったところで中身のチェックをしていきましょう。

お皿に出して観察してみます。
丸パンの中央に十字の切れ目が入っていて、隙間からチーズが見えます。
丸パンの表面にもチーズらしきものがぽつぽつのっています。

見た目は『チーズフランス』とかそんな感じのパンに似ていますね。
でも触り心地はフランスパンよりやわらかそう。

半分に切ってみると、大きなチーズの塊、その周りにそぼろ状のチーズをまとったくるみが見えます。
いやぁ、ロカボパンもここまで凝った商品が出てきてるんですね。
低糖質でおいしくて見た目も良い、そんなロカボパンが増えてくるのかも。
実食

チーズフランスっぽいと書きましたが、確かにそんな雰囲気の味わい。
だけどソフトフランス位のやわらかさで、しっとりしています。
思っていたよりチーズがたっぷり入っていてくるみの存在感がかすむ程。
しかも、チーズが数種類入っているみたい。私が確認できたのは表面のぽつぽつチーズ、切り込みのところのチーズ、中のゴロゴロチーズ、くるみと和えてあるチーズの4種類。
リベイクするとサクカリ食感で更においしくなるので、リベイクがおすすめ。
やっぱりチーズとくるみの組み合わせは最強ですね!
…って、蜂蜜どこいった!?全然甘くないぞ!って事でローソンサイトで確認したら生地に練り込まれているみたい。
しっとりしているのは蜂蜜の効果なのかなー?
蜂蜜に関してはよく分からなかったけど、味はおいしかったです。
商品情報
名称: 惣菜パン
原材料名: ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、大麦粉、でん粉、イヌリン、シトラスファイバー)(国内製造)、チーズソース、プロセスチーズ、ナチュラルチーズ、小麦粉、植物油脂、くるみ、パン酵母、蜂蜜、食塩、卵、発酵風味料、麦芽エキス/加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、酢酸Na、pH調整剤、香料、メタリン酸Na、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・くるみ・大豆を含む)
内容量: 1個
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造者: 山崎製パン株式会社
購入日: 2020年10月13日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込160円
栄養成分表示 1個当たり
熱量 | 165kcal |
たんぱく質 | 10.0g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 16.0g 9.5g 6.5g |
食塩相当量 | 1.0g |
まとめ
『大麦の蜂蜜とクルミのチーズパン』の糖質は9.5gで、たんぱく質が10.0g、食物繊維が6.5g摂れます。
味は普通においしいパンなのでチーズが苦手でなければきっと気に入るはず。
時間があれば是非トースターでリベイクして食べてみてください。おすすめです。
それにしても大麦パンがここまでおいしいと、もうブランパンには戻れないかもしれない、と思う今日この頃です。
コメント