
今回はシャトレーゼの冷凍ケーキ『糖質86%カットのチョコショートケーキ』をご紹介します。
1ヶ月位前に購入し、例のごとく冷凍庫の奥で眠っていたチョコレートケーキさん。
賞味期限切れてなくて良かった…。
自然解凍しないと食べられないものって、つい解凍し忘れてしまうんですよね…。
冷凍ケーキの一番面倒なところは解凍する事だと思います。
このケーキの解凍方法は”10℃以下で6~7時間を目安に解凍”です。
10℃以下というのは冷蔵庫の中の温度なので、冷蔵庫で解凍するのが一番良いと思います。
という訳で前日の寝る直前に冷蔵庫に移しておいたケーキの中身をチェックしていきますよ。

まずは上から観察。
上にのっているチョコはシャトレーゼで販売中の『糖質カットのとろけるショコラ 生チョコ風』だそうです。そうそう、この生チョコ、すごくおいしいんですよ。

スポンジケーキもホイップクリームも全部チョコ風味!
中央にある丸いチョコチップみたいなものは大豆パフだそうです。
スポンジケーキとホイップ、大豆パフ、生チョコの4つで構成されているケーキのようです。
ちょっと形はいびつですが、なかなかおいしそうですよ。
実食
冷凍という事もあり、若干スポンジがパサっとしていますが、ホイップと一緒に食べるとしっとりとして食べやすいです。
スポンジもホイップもふわっとしていてかなり軽い食感で、カリカリの大豆パフが単調になりがちな食感のアクセントになっています。
味も食感も軽く、濃厚とは真逆にあるチョコケーキという感じなので、少し物足りなさを感じる人もいるかも。
まぁ、私は年齢的にこれくらいあっさりしていた方が食べやすいですけどねw
あと苦みが少ないのも私的には良かったかな。
商品情報
名称: 冷凍菓子
原材料名: 卵(国産)、植物油脂、牛乳、食物繊維、エリスリトール、カカオマス、乳製品、乳等を主要原料とする食品、チョコレート(マルチトール、カカオマス、ココアバター、大豆パフ、その他)、大豆粉、ココアバター、ココアパウダー、砂糖、乾燥卵白、ショートニング、小麦たんぱく、ゼラチン、デキストリン/加工でん粉、乳化剤、香料、メタリン酸Na、膨張剤、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、アドバンテーム)、安定剤(増粘多糖類)
内容量: 1個
保存方法: 要冷蔵(-18℃以下)
製造者: 株式会社シャトレーゼ
購入日: 2020年9月6日
購入店舗: シャトレーゼ
購入価格: 税込302円
栄養成分表示 1個当たり
エネルギー | 246kcal |
たんぱく質 | 5.6g |
脂質 | 20.2g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 19.4g 10.5g 8.9g |
食塩相当量 | 0.15g |
※エリスリトール、マルチトールを除いた糖質 4.7g
まとめ
『糖質86%カットのチョコショートケーキ』のエリスリトール、マルチトールを除いた糖質は4.7gで、食物繊維が8.9g摂れます。たんぱく質が5.6gってのも地味にうれしい。
ちょっとあっさりめのケーキなので物足りないかもしれないけど、味は普通においしいと思います。
物足りない人はこのケーキより『糖質88%カットのとろけるショコラ 生チョコ風』の方がおすすめかも。
ちなみに私は『糖質72%カットのスフレチーズケーキ』が一番好き。
という具合に冷凍コーナーにはいろんな低糖質デザートがあるので、きっと好みに合うものが見つかるはず。まだ食べたことのない人は是非お店でチェックしてみて!
コメント