スポンサーリンク

セブンプレミアム『チーズタッカルビ』【糖質8.5g】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回はセブンプレミアムの『チーズタッカルビ』をご紹介します。

外出自粛の影響で冷凍食品を利用する人が多いと聞きましたが、みなさんは利用してますか?
我が家では、夫用の餃子(焼・茹・レンジ)が常にストックされています。
私はダイエット中なのであまり食べられませんが、これがおいしいんですよ。
他にも、レンチンだけで食べられるラーメンとか便利すぎる!
外食がしづらい今、レンジで温めるだけで食べられる食品ってとってもありがたいですよね。
ただ、糖質の事を考えると、なかなか食べられるものが少ないのが現実。
なんとか私でも食べられそうなロカボ冷食を探してみました。
それがセブンプレミアムの『チーズタッカルビ』です。
私は系列スーパーで購入しましたが、セブンイレブンでも買えるようです。
それでは早速調理をしていきましょう。

と言っても、凍ったままの商品をレンジで加熱するだけです。
蓋を少し開けるのを忘れずに。(これはレンジ調理の基本の基ですねw)
500Wの場合は3分30秒、600Wの場合は3分加熱するだけで出来上がり。
レンジ調理中、ラーメンみたいなすごく良い香りがしてお腹がグーグー鳴っちゃいましたw

できあがりがこちら。
ちょっとチーズが少なめかな?でも肉がゴロゴロしてますね。
内容量は120gと一人分のおかずとしてはちょうど良い感じでしょうか。

スポンサーリンク

実食

鶏肉と玉葱にコクと旨味のある甘辛コチュジャンソースがよく絡み、チーズとの相性も抜群。
唐辛子の風味がガツンと感じられますが、辛さは意外とマイルド。
鶏肉の臭みもなく、とてもおいしいです。
チーズタッカルビってもっと野菜が入っているイメージがありましたが、これは肉メイン。野菜好きの人はちょっと物足りないかな?
それより私はチーズを増やしてほしいです。このチーズおいしかったので。
でも、全体的に満足度の高い冷凍食品でした。ひとりご飯ならこれにチョレギサラダなどの副菜をつければ十分ですね!

商品情報

名称: チーズタッカルビ
原材料名: 鶏肉(タイ)、玉葱、コチュジャン、チーズ、植物油脂、豆板醤、乳等を主要原料とする食品、ビーフブイヨン、加工乳、水飴、にんにく、醸造調味料、合成清酒、辛味調味料、アップルソース、砂糖、ラー油、唐辛子、醤油、米糠化調味料、ラード、はちみつ、ごま油、レモン果汁、魚醤風味調味料、食塩、胡椒/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、加工澱粉、pH調整剤、セルロース、乳化剤、酢酸Na、香料、酸味料、香辛料抽出物、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C、V.E)クチナシ色素、(一部に乳成分・小麦・大豆・牛肉・鶏肉・りんご・ごまを含む)
内容量: 150g
保存方法: -18℃以下で保存してください。
凍結前加熱の有無: 加熱してありません。
加熱調理の必要性: 加熱して召し上がってください。
製造者: フジフーズ株式会社
購入日: 2020年5月7日
購入価格: 税込300円
この商品はセブン&アイグループとフジフーズ(株)の共同開発商品です。

栄養成分表示 150g当たり(推定値)

エネルギー240kcal
たんぱく質21.8g
脂質13.1g
炭水化物
 -糖質
 -食物繊維
9.3g
8.5g
0.8g
食塩相当量1.7g

まとめ

セブンプレミアム『チーズタッカルビ』の糖質は8.5gです。
肉料理は自分で作ればいくらでも低糖質にはできます。だけど、たまにはこんなコッテリ味のものも食べたいのです。
わざわざ糖質の高そうな調味料をたくさん買わなくてもレンチンで食べられるんだから利用しちゃいましょう!
味もおいしいし、お手軽だし、長期保存もできるし、かなりおすすめです。
気になる方は是非試してみてください。

コメント