
今回は三菱食品の『からだシフト 糖質コントロール グリーンスムージー キウイミックス』と『からだシフト 糖質コントロール ベリースムージー ブルーベリーミックス』をご紹介します。
最近、私の住んでいる地域では三菱食品のからだシフトシリーズが手に入りづらくなっています。
特に新商品は全く。
そんな状況が数か月。先日、やっと9月に発売されたスムージーを買う事が出来ました。
きっと通販ならもっと早く手に入ったと思いますが、いかんせん野菜ジュースが苦手なもので、すっかりその存在を忘れていました。
…そう、実は私は野菜ジュースが大の苦手なのです。
お店で見つけた勢いで2本のスムージーを買ってしまいましたが、正直飲み切れるか心配です。(飲めなかったら夫に飲んでもらおう。)
そんな訳で、ドキドキしながら中身のチェックをしていきましょう。

まず最初に気になったのはパッケージに表示されている「FANCL(ファンケル)」の文字。どういう事なのかよく読んでみると、原材料のケールがファンケルブランドの物を使っている、という事のようです。
私はよく知らなかったけど、青汁界では有名なんでしょうね。

コップにグリーンとベリー、両方のスムージーを注いでみました。
注いだ量の少なさに私のビビり加減が出ています。
特にトマトジュースが苦手な私にとって、赤い方は危険信号が出ています。大丈夫かしら…。
実食
グリーンとベリーを一口ずつ飲んでみました。
びっくりするくらい飲みやすいです。
かすかにトマトっぽい味がしますが、青臭さがなく、野菜というよりはフルーツジュース寄り。
サラサラとした喉越しも飲みやすい要因かも。
ただ、私の予想に反して、グリーンの方がトマトの味が強く、ベリーの方がおいしく感じました。ほぼブルーベリージュースです。
グリーンもおいしかったけど、私は断然ベリー派。あまりにもおいしくて大きいサイズ(900g)を買っちゃいました。
商品情報
グリーンスムージー キウイミックス
名称: 野菜・果汁ミックス飲料
原材料名: 野菜(にんじん、大麦若葉、さつまいも、セロリ、トマト、ケール、パセリ、勇気大麦若葉粉末、クレソン、キャベツ、ほうれん草、みつば、ラディッシュ)、果汁(レモン、バナナ、マンゴー、キウイフルーツ)、難消化性デキストリン/ビタミンC、安定剤(増粘多糖類)、香料、着色料(クチナシ、紅花黄)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、クエン酸
ベリースムージー ブルーベリーミックス
名称: 野菜・果汁ミックス飲料
原材料名: 野菜(にんじん、トマト、セロリ、ケール、大麦若葉、パセリ、クレソン、キャベツ、ほうれん草、みつば、ラディッシュ)、果汁(レモン、ブルーベリー)、難消化性デキストリン/ビタミンC、香料、安定剤(増粘多糖類)、着色料(アントシアニン、クチナシ)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
内容量: 280g
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。(開栓後要冷蔵)
製造者: ハルナプロデュース株式会社
購入日: 2019年12月30日
購入店舗: イオン
購入価格: 各税別148円
◎この商品は三菱食品(株)とハルナプロデュース(株)が共同開発した商品です。
栄養成分表示 1本(280g)当たり
グリーンスムージー キウイミックス
熱量 | 39kcal |
たんぱく質 | 0.8g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 10.4g 7.9g 2.5g |
食塩相当量 | 0.1g |
ベリースムージー ブルーベリーミックス
熱量 | 42kcal |
たんぱく質 | 0.8g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 10.6g 8.1g 2.5g |
食塩相当量 | 0.1g |
まとめ
『グリーンスムージー キウイミックス』の1本(280g)当たりの糖質は7.9gで、『ベリースムージー ブルーベリーミックス』の1本(280g)当たりの糖質は8.1gです。一般的な野菜ジュースと比べるとかなり低糖質ですね。野菜ジュースが好きな人にとってはかなりおすすめできます!
ただ、飲み物であまり糖質を摂りたくない私にとってはちょっと躊躇する糖質量ですね。
まぁ、たまには、フルーツジュースが飲みたいって時もありますし、そんな時に丁度良いかも。
大きいサイズを買っちゃった私が言うのもなんですが、暴飲できない飲み切りサイズがおすすめです。すごくおいしいので飲みすぎ注意ですよ!!!
コメント