
今回はドンレミーの『糖質コントロール ティラミスパフェ』をご紹介します。
毎度おなじみ、ドンレミーの糖質コントロールシリーズの新商品が発売されたという事で、早速購入してきました。
見た目も豪華な『ティラミスパフェ』です。
定番の『糖質コントロール ベイクドチーズ』が大好きなので『ティラミスパフェ』も期待大です!
それでは早速中身のチェックをしていきましょう。

蓋をとってじっくり観察してみます。
パフェという名前の通り、いろいろとトッピングされていてかわいらしいです。

横から見るとこんな感じ。
下から珈琲プリン、ティラミスムース、ホイップクリームの3層構造で、中には薄いスポンジケーキが入っています。

デコレーションは丸い珈琲プリンとパイとホイップクリーム、さらに上からココアパウダーとピスタチオ。
低糖質とは思えないデコレーションです。とてもおいしそう!
実食

まず珈琲プリンですが、プリンというよりはゼリーです。ゼラチンの味もします。下のゼリーと上の丸いゼリーでは固さが違うのがちょっと面白いですけど。
マスカルポーネ風のティラミスムースは軽くふんわりしていて、一番ティラミスを感じました。
ホイップクリームは甘さ控えめ。
そして残念なのがトッピングのパイです。水分を吸ってしっとりしちゃってます。これだったらなくてもいいかなという感じ。
とはいえ、あっさり気味ではありますが、ちゃんとティラミスを感じられる味となっています。クセもないですし、なかなかおいしいですよ!
商品情報
名称: 洋生菓子
原材料名: 乳等を主要原料とする食品、エリスリトール、牛乳、砂糖、鶏卵、パイ、ゼラチン、調整ココア粉末、コーヒー、小麦粉、ピスタチオ、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、還元パラチノース/グリシン、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、pH調整剤、香料、膨張剤、甘味料(スクラロース)、ソルビット、リン酸塩(Na)、酵素、着色料(カロチノイド、紅花黄)、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
内容量: 1個
保存方法: 要冷蔵(10℃以下で保存)
製造者: 株式会社ドンレミー
購入日: 2020年1月13日
購入店舗: ウエルシア
購入価格: 税別200円
栄養成分表示 (1個当りの推定値)
エネルギー | 186kcal |
たんぱく質 | 3.7g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 14.1g 14.0g 0.1g |
食塩相当量 | 0.12g |
※エリスリトールを除いた糖質量 8.2g
まとめ
『糖質コントロール ティラミスパフェ』のエリスリトールを除いた糖質は8.2gです。ロカボデザートの基準である10gを余裕でクリアしてますね。
チーズやクリームをたっぷり使ったティラミスもおいしいけれど、アラフォーの私にはちょっと重い。(胃も歳をとるんですね…涙)
そんな私にはこれくらあっさりしたティラミスデザートの方が食べやすかったりします。
逆にこってりスイーツが好きな人はちょっと物足りないかもしれません。
残念な点もありましたが、味はおいしいので気になる方は是非試してみてください。
コメント