
今回はニッスイの『デリシャスkitchen 食べるスープ ピリ辛担々』をご紹介します。
先日、冷凍食品コーナーをうろうろしていたら気になる商品を発見。
8種の野菜と春雨が入った食べるスープです。
野菜も春雨もヘルシーなイメージの言葉ですが、糖質制限中は注意が必要な食材です。
一言に野菜といっても糖質の高い野菜もありますし、春雨に至っては糖質の塊ですからね。
市販の野菜スープ(味噌汁)や春雨スープも量の割に糖質は多めなので、きっと糖質制限している人は敬遠しているはず。
ですが、この『食べるスープ ピリ辛担々』は量が多めで糖質が低め。これなら食べても大丈夫そう、という事で購入してみました。
それでは早速中身のチェックをしていきましょう。

中身は既にスープが器に入った状態のもの。当然カチカチです。

フィルムをあけずにそのままレンジでチンするようです。簡単ですね。

温め終わったら、フィルムをハサミで切って剥がし、スープをよく混ぜて出来上がりです。
うーん、ちょっとパッケージの写真と比べると野菜のボリュームが少ないですね。
実食

スープは一般的な担々スープの味だと思います。唐辛子の辛さや練りごまのコクをしっかりと感じられるおいしいスープです。
見た目がちょっと残念だった野菜ですが、パッケージの写真より量が少ないという事ではなく、野菜がクタクタに煮込まれているという事のようです。
それに豚ひき肉は底に沈んでいるだけで、量は沢山入っていました。
春雨もプリプリだし、ボリュームもあって、私は気に入りました。
クタクタ野菜じゃなくて、シャキシャキ野菜が好きな人は食感が物足りないかもですが、味はおいしいですよ!
商品情報
名称: 具入りスープ
原材料名: 野菜(にんじん、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、ほうれん草、チンゲンサイ、にら)、はるさめ、チキンエキス、植物油脂、豚肉、ごま、粒状植物性たん白、たけのこ水煮、砂糖、食塩、甜麵醬、豆板醤、ラー油、しょうゆ、花椒油、ゼラチン、おろししょうが、おろしにんにく、醸造酢、しょうゆ風味ペースト、香辛料、乳等を主要原料とする食品/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、着色料(カラメル、カロチノイド、ココア、紅麹、ラック)、酸味料、香辛料抽出物、V.B1、キシロース、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
内容量: 300g
保存方法: -18℃以下で保存してください。
販売者: 日本水産株式会社
製造所: 株式会社ハチカン
購入日: 2019年11月21日
購入価格: 税込289円
栄養成分表示 1人前(300g)当たり
エネルギー | 214kcal |
たんぱく質 | 9.9g |
脂質 | 12.6g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 17.1g 13.5g 3.6g |
食塩相当量 | 5.1g |
※サンプル品分析による推定値
まとめ
『デリシャスkitchen 食べるスープ ピリ辛担々』の糖質は13.5gです。
食べるスープという名前の通り、かなりボリュームのあるスープです。このボリュームで糖質13.5gは良い感じだと思います。
味も濃いめでボリュームもあるので満足感があり、かなりおすすめ。
あっさり味が好きな方は『デリシャスkitchen 食べるスープ 和風しょうが』(糖質16.8g)もあるので是非試してみてください。
コメント