
今回は7月16日発売、ローソンの『オクラ女王のネバネバご飯(野菜入りご飯)』をご紹介します。
私の大好きな『オクラ女王のネバネバご飯』が2ヵ月ぶりにリニューアルされたので購入してきました。
リニューアルといっても大きな変更点はなさそうだと思っていたのですが、糖質が大幅にアップしていますね。
前々回の『しば漬けとオクラのネバネバご飯』の時は27.0g、前回の『オクラ女王のネバネバご飯』の時が24.6g、そして今回が31.4g…。
前回より6.8gアップしています。ちょっと残念。
それでは早速中身のチェックをしていきましょう。

お弁当を分解すると、ご飯、具材、納豆、ドレッシングに分かれます。

ご飯はお米の他に筍や切干大根、蒟蒻などが入った糖質オフご飯。彩りがきれいです。

具材はオクラ、長芋、ほうれん草の和え物、蒸し鶏、枝豆の5種類。
緑野菜多めですが、とても夏っぽくていいですね。

納豆は極小粒。ドレッシングはノンオイル青じそ。うーん、ノンオイルドレッシングって結構糖質が高めなんですよね…。

温めたご飯に具材とドレッシングをかけて出来上がりです。
いつも通り、とってもおいしそうです。
実食

食べる前によーくかき混ぜてスプーンで食べます。
うん、いつも通り、ネバネバとろとろでおいしい!
たくさんの野菜が入っているのでネバネバ、とろとろ、シャキシャキ、ぷちぷち、サクサクといろんな食感が楽しめます。
味は具沢山納豆ご飯にドレッシングの酸味がプラスされた感じなのですが、この酸味がいい感じなんですよね。
青じそや枝豆の味がさわやかで夏にぴったり!とってもおいしかったです!
商品情報
名称: 弁当
原材料名: 味付ご飯(うるち米(国内米使用)、筍、蒟蒻、鶏肉、切干大根、蒟蒻加工品、大豆加工品、その他)、オクラ、納豆、法蓮草人参モロヘイヤ醤油和え、ドレッシングタイプ調味料、長芋、枝豆、蒸し鶏醤油たれ和え、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酢酸Na、酸化防止剤(V.C)、増粘多糖類、香辛料、香料、酵素、(原材料の一部に小麦・卵・オレンジ・さば・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
内容量:
保存方法: 10℃以下
製造者: 日本クッカリー株式会社 船橋工場
購入日: 2019年7月18日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込498円
栄養成分表示 1食当り
熱量 | 235kcal |
蛋白質 | 13.3g |
脂質 | 4.5g |
糖質 | 31.4g |
食物繊維 | 7.9g |
Na | 1.2g |
まとめ
『オクラ女王のネバネバご飯』の糖質は31.4gです。うーん、やっぱり前回より糖質が増えたのが気になりますね。
なんでこんなに増えたのかちょっと謎ですが…。
ただ、味はいつも通りおいしいです。
私は毎日食べても飽きないくらい好きな味です。
ちょっと糖質が多いけど、ネバネバ好きな人は是非試してみてください。おすすめですよ!
コメント
いつも拝見してます!
私もこのシリーズ大好きです。
またリニューアルされましたが、今回は糖質オフじゃなくなってしまいましたね。残念ですー。
ようこさん、コメントありがとうございます。
ようこさんの書き込みを見るまで糖質オフだとばかり・・・涙
楽しみにしていたので残念><
次のリニューアルに期待しましょう!!