
今回は5月14日発売、ファミリーマートの『ファミマでライザップ 麻辣湯麺(マーラータンメン)』をご紹介します。
ファミマとRIZAPのコラボ商品も2016年11月の発売以降、累計販売商品数は約100種類。
ここ最近の新商品には必ずカップ麺がラインナップされています。それ程需要があるって事なんでしょうね。
ところで『麻辣湯』(マーラータン)、皆さんはご存知ですか?
私は全く知らなかったのですが、去年あたりから密かなブームになりつつある春雨スープ の事だそうです。
その 『麻辣湯』をラーメン化したのが 『麻辣湯麺』。
本家の春雨スープを食べた事がないので比較はできませんが、いつも通りレビューをしていきますよ。

中の具材は角切り鶏肉とニラと唐辛子のみ。すごくシンプルですが、量はたっぷり入っています。
麺は食物繊維を練り込んだ低糖質麺ですが、見た目は普通。
作り方も普通のカップ麺と同じで、熱湯を入れ4分で出来上がりです。

出来上がりはこちら。
うん、見た目はとてもおいしそうですよ。
低糖質カップ麺は粉末スープが底にたまりやすい印象があるので、よーく混ぜてから食べましょう。
実食

麺はコシが強め・・・というか硬め。私はそれ程気にならないけど、気になる方は更に1分くらい時間をおいてから食べると丁度良いと思います。まぁお好みで。
スープのベースは辛味噌だと思われますが、それに花椒のフルーティな香りがプラスされとっても爽やか。
ニラの香りと、唐辛子の苦みが大人の味という感じがします。
実際、花椒の痺れる辛さと唐辛子のヒリヒリする辛さは子供や辛いものが苦手な人には要注意の辛さですよ。
麺はいつも通りの味ですが、スープの味はお気に入り!すごくおいしかったです。
商品情報
名称: カップめん
原材料名: 油揚げめん(植物油脂、植物性たん白、小麦粉、食塩、卵粉、でん粉、大豆加工品、香辛料)、スープ(難消化性デキストリン、香味調味料、食塩、香辛料、みそ、たん白加水分解物、しょうゆ)、かやく(味付鶏肉、ニラ、唐辛子)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、かんすい、炭酸カルシウム、乳化剤、香料、リン酸塩(Na)、カラメル色素、カロチノイド色素、微粒二酸化ケイ素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(カンゾウ、ステビア)、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
内容量: 73g(めん55g)
保存方法: においが強いもののそばや直射日光を避け、常温で保存
販売者: 明星食品株式会社
購入日: 2019年5月14日
購入店舗: ファミリーマート
購入価格: 税込198円
栄養成分表示 1食(73g)当たり
熱量 | 326kcal |
たんぱく質 | 11.9g |
脂質 | 20.5g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 33.3g 13.6g 19.7g |
食塩相当量 -めん・かやく -スープ | 4.6g 1.5g 3.1g |
まとめ
『ファミマでライザップ 麻辣湯麺(マーラータンメン)』の糖質は13.6gで、たんぱく質が11.9g、食物繊維が19.7g摂れます。1日分の食物繊維が摂れますね。
そして、今や低糖質カップ麺は糖質15g以下が当たり前になってきました。ありがたい事です。
味もおいしいし、低糖質だし、食物繊維たっぷりだし、コレはかなりおすすめですよ!
だけど、結構辛いので苦手な人は十分注意してくださいね。
コメント