
今回は5月7日発売、ローソンの『オクラ女王のネバネバご飯(野菜入りご飯)』をご紹介します。
2ヶ月前、ローソンで販売していた『しば漬けとオクラのネバネバご飯』がリニューアルして帰ってきました。
使っている食材も変更されていますが、なにより糖質が27.0gから24.6gに大幅ダウン!嬉しいリニューアルですね。
という訳で早速中身のチェックをしていきましょう。

まず気になるのが、『オクラ女王』とか『ネバネバ王国』というワード。イラストまで描いてあるのでゆるキャラ的ななにかなのかと思ったんですが、検索してもヒットせず。
このお弁当のキャラなんでしょうかね。謎です。

お弁当を分解すると、ご飯、具、納豆、ポン酢に分かれます。

ご飯はお米の他に、蒟蒻米と筍や人参などの野菜や鶏肉(詳しくは原材料名を参照)が入ったまぜご飯です。たっぷりに見えて実はお米は少ないようです。

上にのせる具はオクラ、蒸し鶏、長いも、ゆず大根漬け、ほうれん草と人参の和え物です。
リニューアル前と大幅に変わったのはこの具材ですね。しば漬けからゆず大根漬けに変わっています。

納豆は極小粒。ぽん酢はなんだか高級そうなおろしぽん酢です。
ご飯をレンジで温めて、具材をのせて出来上がり。

注意点としては、ご飯だけを先に温める事と、必ず温めなくてはいけない事。ちょっと面倒だけど、おいしく食べる為に指示通りに温めよう。
実食

食べる前によーくかき混ぜて。お箸だと食べづらそうだったのでスプーンで食べました。
うん、やっぱりネバネバとろとろでウマーイ!
ぽん酢の味がキツイのかな?と思っていたのですがそんな事もなく。
それより、ゆず大根(甘酢漬け)の甘酸っぱさが効いていてとてもおいしかったです。実は甘酢漬けってあまり好きじゃないのですが、このご飯にはすごく合っていました。
それと心地よい食感もポイントですね。とろとろ、ねばねば、こりこり、シャキシャキ、もちもち、といろんな食感が感じられます。
さっぱりしていて、つるつるーと喉を通るので、食欲のない時にもおいしく食べられそうですね。
これは絶対また買います。なるべく長く販売してほしいなぁ。
商品情報
名称: 弁当
原材料名: 味付ご飯(うるち米(国産米使用)、筍、蒟蒻、鶏肉、切干大根、蒟蒻加工品、大豆加工品、人参、その他)、茹オクラ、納豆、茹ほうれん草人参醤油和え、大根おろし入りポン酢、ながいも、ゆず大根漬け、蒸し鶏醤油たれ和え、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酢酸Na、酒精、酸化防止剤(V.C)、増粘多糖類、カラメル色素、香料、酵素、(原材料の一部に小麦・卵・オレンジを含む)
レンジ加熱目安: 1500W 25秒/500W 1分15秒
保存方法: 10℃以下
製造者: 日本クッカリー株式会社 船橋工場
購入日: 2019年5月8日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込498円
栄養成分表示(1食当たり)
熱量 | 197kcal |
蛋白質 | 11.4g |
脂質 | 4.2g |
糖質 | 24.6g |
食物繊維 | 7.8g |
Na | 1.2g |
まとめ
『オクラ女王のネバネバご飯(野菜入りご飯)』の糖質は24.6gです。カロリーも低めだし、食物繊維も7.8g摂れるのでかなりおすすめ。
個人的には毎日食べたいくらい好きな味です。
他のお弁当と比べると若干割高感はありますが、きっとまた買ってしまうと思う・・・w
ネバネバ好きの人はきっと気に入ると思うので是非試してみて下さい!
コメント