※こちらの商品はチルド商品ですがレトルトと記載してしまいました。訂正させて頂きます。申し訳ございませんでした。
a様、ご指摘ありがとうございました。

今回はセブンプレミアムの『四川風うま辛ソースの麻婆豆腐』をご紹介します。
こちらの商品はヨーカドー系列のスーパーやネット(オムニ7やロハコ)で購入できる商品で、どうやらセブンイレブンでの取り扱いはない模様。


この商品は封を開けずそのまま電子レンジ調理が可能です。最近、このタイプのレトルトチルド(レンジアップチルドというのだそうです。)が増えてきていますね。わざわざお湯を沸かさなくていいし、すぐに食べられるのでとても便利。
セブンプレミアムのレトルトチルドもこのタイプのものが多く、ついつい買っちゃいます。
そんなセブンプレミアムのレトルトおかずチルドコーナーでずっと気になっていた麻婆豆腐を購入してみました。
では早速電子レンジで温めて食べてみましょう。(もちろんボイルも可です。)

500W~600Wで約2分20秒温めれば出来上がり。お皿と薬味を用意している間に調理が終わります。
ぐつぐつに温まった(本当にぐつぐつしてた!)麻婆豆腐をお皿に出してみました。
さすがにパッケージのような四角い豆腐という訳にはいきませんが、しっかりと豆腐の形が残っていて普通の手作り麻婆豆腐みたいです。

そのままだとちょっとブログ的に色味が少ないということでネギをのせましたが、もちろんのせなくてOK。普段の私はきっとのせない。
実食

四川風のピリ辛ソースは辛さと甘さのバランスが良く、日本人好みの味だと思います。最近流行のヒリヒリ辛い麻婆豆腐ではないので安心して食べられますよ。
絹ごし豆腐は少し固めですが舌触りはなかなか良いですし、挽肉もソースもたっぷり入って食べ応え十分。
味付もしっかりついているのでご飯にかけたい衝動に駆られますが、ここは我慢ですねw
おいしくてペロリと食べてしまいましたが、食べ終わる頃には喉の奥が少しヒリヒリして発汗しかける・・・くらいの辛さで私には丁度良かったです。(個人差があるでしょうけど参考までに。)
商品情報
名称: そうざい
原材料名: 豆腐、豚肉、植物油、しょう油、豆板醤、にんにく、トウチジャン、しょうが、甜麺醤、清酒、香味食用油、チキンスープパウダー、香辛料、砂糖、食塩、酵母エキス等、全卵末、脱脂粉乳/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、豆腐用凝固剤、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、グリシン、香料、酸味料、(一部に卵・乳成分・小麦・ごま、大豆・鶏肉・豚肉を含む)
内容量: 180g
保存方法: 要冷蔵(10℃以下)
販売者:日本ハム株式会社
購入日: 2019年4月21日
購入価格: 税込267円
この商品はセブン&アイグループと日本ハム株式会社の共同開発商品です。
召し上がり方
電子レンジの場合 500W~600W 約2分20秒
封を開けずに底を十分に広げ、電子レンジ庫内の中央に必ず立てて置いて約2分20秒温めて下さい。
ボイルの場合 8分
袋のままたっぷりめの熱湯で8分温めてください。
栄養成分表示 1袋180g当たり
エネルギー | 262kcal |
たんぱく質 | 15.7g |
脂質 | 19.1g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 7.2g 6.3g 0.9g |
食塩相当量 | 2.6g |
サンプル品分析による推定値
まとめ
『四川風うま辛ソースの麻婆豆腐』の糖質は6.3gです。手作り程低糖質ではありませんが、普段のロカボ生活に取り入れても問題ない糖質量だと思います。
味もおいしいし、ボリュームも結構あるし、簡単に調理できるし、かなりおすすめ!
興味のある方は是非試してみて下さい。おいしいですよ。
コメント
レビューサイトやるなら、レトルトとチルドの区別くらいつけたほうがいいと思います。
加圧加熱殺菌をしているのがレトルトです。風味がかなり落ちますが、常温保存できます。
チルドはそれをしていないので風味が豊かですが、冷蔵保存です。
a様、コメント・ご指摘ありがとうございました。
自分の勉強不足と思い込み、反省しました。こういう事に自分でちゃんと気づくようにならなきゃですね。
早速、ブログの記事は訂正させて頂きました。
すぐに修正できて良かったです。
改めて、本当にありがとうございました。