今回は三菱食品の『からだシフト お好み焼 豚玉』をご紹介します。
このブログで登場するお好み焼きは今回で2度目。
1度目はからだシフトの『お好み焼粉』で作る自作お好み焼きでした。
お好み焼きっておいしいけど、そこそこ手間がかかりますよね。
そんな時に便利なのが冷凍食品ですが、遂に低糖質な冷凍お好み焼きが発売されました!
それでは早速中身のチェックをしていきましょう。

中身は透明フィルムでぴっちり覆われています。←OPEN→って書いてある通り、左右に引き裂こうとしたけど全然破れなかったです。なんでだろう。
はさみで切って取り出し、ラップをかけず電子レンジで約5分温めます。ソースとマヨネーズ、かつお節、青のり(自分で用意しました。)をトッピングして出来上がり。

見た目は普通の冷凍お好み焼きですね。大きさも一般的なものと同じくらいです。
ちなみに使ったソースは三菱食品のお好みソース。

断面はこんなかんじ。キャベツがたっぷり入っています。
パッケージにも記載されていますが、1/3分の野菜が摂取可能だそうですよ。
実食

キャベツシャキシャキ、生地ふわっふわで、紅しょうがと長ネギが効いていておいしいです。豚玉なのでカリカリの豚肉も乗っていて満足度はかなりあると思います。特に低糖質っぽくもなく普通においしいお好み焼きです。むしろ、安い冷凍お好み焼きよりおいしいかと。
ただ、やっぱりソースは重要かもしれないですね。
より低糖質で食べたいなら何もつけずにそのまま食べるのもアリですが、お好み焼きはやっぱりソースがあった方がおいしいです。三菱食品のお好みソースだったら大さじ1杯で糖質は2g弱なので、使ってもいいんじゃないかな。
とにかく、質・量ともに大満足の一品でした。ごちそうさま!
商品情報
名称: お好み焼き
原材料名: 野菜(キャベツ(国産)、長いも、ねぎ)、全液卵、豚肉、ミックス粉(小麦粉、小麦たん白、その他)、小麦粉、しょうが塩漬、かつお節エキス、しょうゆ、昆布エキス、砂糖、食塩/加工デンプン、トレハロース、膨張剤、と由美量(アミノ酸等)、増粘多糖類、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・豚肉・やまいもを含む)
内容量: 200g
保存方法: -18℃以下で保存してください。
凍結前加熱の有無: 加熱してあります。
加熱調理の必要性: 加熱してください。
製造者: わかば食品株式会社
購入日: 2019年3月16日
購入価格: 税抜298円
栄養成分表示/1枚(200g)当り
エネルギー | 236kcal |
たんぱく質 | 11.2g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 28.8g 19.2g 9.6g |
食塩相当量 | 1.5g |
(推定値)
まとめ
『からだシフト お好み焼 豚玉』の1枚当たりの糖質は19.2gです。このボリュームで糖質が20g以下って素晴らしいですね。たんぱく質と食物繊維もしっかり摂れますし。
家族でたくさん食べる時は『からだシフト お好み焼粉』で自作するのがおすすめですが、ひとりのときはレンチンで楽してダイエットしちゃいましょう!
かなりおすすめなので是非お試しを。
コメント