
今回は三菱食品の『からだシフト ハンバーグデミグラスソース』をご紹介します。
実は最近、ハンバーグにはまっています。
もともとはそんなに好きではなかったのですが、たまたま食べたチルドハンバーグがすごくおいしくて好きになってしまいました。
そんなタイミングでからだシフトからハンバーグが発売という事で、かなりテンションが上がっています!
それでは早速中身のチェックをしていきましょう。

外袋から中身を出しました。
一般的なハンバーグよりちょっと小さめで、ソースも少なめです。
最近のハンバーグって楕円じゃなくて丸いのが多いですね。
このハンバーグは電子レンジ調理不可なので、内袋のまま沸騰したお湯で湯せん調理します。

約20分、湯せん調理したものがこちら。
見た目は普通のデミハンバーグです。

ハンバーグだけじゃ寂しいので、付け合せも用意しました。
最近のお気に入りはいんげんまめ。冷凍野菜や残り物野菜を魚焼きグリルで焼いて添えました。
実食

味、歯ごたえ、香り、どれをとっても良い意味で普通のハンバーグです。低糖質っぽさはありません。
ハンバーグは若干ジューシーさに欠けますが、肉の臭みもなく歯ごたえもしっかりしています。
少し酸味のあるデミグラスソースはハンバーグとも野菜とも合っていておいしかったです!
商品情報
名称: 冷凍ハンバーグ
原材料名: 食肉(豚肉、鶏肉、牛肉)、たまねぎ(国産)、つなぎ(パン粉、全卵、でん粉、粉末状植物性たん白)、牛脂、加工油脂、しょうゆ、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香料、カロチノイド色素、ソース(野菜ソテー(たまねぎ、にんじん、ラード)、赤ワイン、トマトペースト、牛脂、トマトケチャップ、ローストオニオンペースト、加工油脂、肉エキス調味料、ビーフエキス、バター、食塩、小麦粉、ガーリック、香辛料/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロチノイド)、調味料(アミノ酸)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料)、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
内容量: 130g
固形量: 90g
保存方法: -18℃以下で保存してください。
凍結前加熱の有無: 加熱してあります。
加熱調理の必要性: 加熱してください。
製造者: エム・シーシー食品株式会社
購入日: 2019年3月16日
購入価格: 税抜268円
◎この商品は三菱食品(株)とエム・シーシー食品(株)が共同開発した商品です。
お召し上がり方
中火で約18~20分
ボイル専用(電子レンジ不可)
凍ったままのハンバーグを外袋から取り出し、内袋のままたっぷりの沸騰したお湯を入れ、再び沸騰してからフタをせずに温めてください。
小鍋で温めたり、お湯が少ないと鍋のふちに袋がふれ、袋が破裂する恐れがあります。
栄養成分表示/1食(130g)当り
エネルギー | 230kcal |
たんぱく質 | 15.3g |
脂質 | 15.6g |
炭水化物 -糖質 -食物繊維 | 8.2g 6.1g 2.1g |
食塩相当量 | 1.5g |
まとめ
『からだシフト ハンバーグデミグラスソース』の糖質は6.1gです。
お肉は糖質が低いですが、ハンバーグはつなぎの糖質がかなり高めなので、糖質制限中は気をつけたい料理です。ですが、このハンバーグだったら全く問題ないですね。
ソースも全部食べられるっていうのはかなりポイント高いです。
糖質10g以下のハンバーグはなかなかないのでかなりおすすめ。
ハンバーグ好きの方は一度試してみては?
コメント