
今回はラカントの『低糖質シロップ』『低糖質メープル風味シロップ』『低糖質チョコレート風味シロップ』の3種類をご紹介します。
こちらの商品、注文したのは11月30日。当時はこのシロップを使っていろいろ作ろうと意気揚々だったのですが、いざ手に入るとちょっとめんどくさくなってしまい・・・結局今になってしまいました。めんどくさくなる程手の込んだ事はしていませんが、いろいろ作ってみたので是非見ていって下さい
低糖質シロップを使って・・・
チャイティラテ

ガムシロップ代わりにチャイティに入れただけ。豆乳で作ってます。
少量のお湯に茶葉を入れ濃い紅茶を作ってから、豆乳とシロップを入れ再度温めました。
豆乳に直接茶葉を入れると油膜が出来て紅茶成分がうまく抽出できないらしいですよ。(紅茶屋さんに聞いてきた!)
使ったチャイティはこちら。フレーバーティーなのでお手軽ですよ。
低糖質メープル風味シロップを使って・・・
メープルヨーグルト

無糖のギリシャヨーグルトに低糖質メープル風味シロップをほんの少し。
しっかりとメープル風味なので、量は少しで大丈夫。
酸味が少ないヨーグルトなのでメープル風味とよく合ってます。
メープルチーズ

用意したのはカマンベールチーズとクリームチーズ(ナッツ添え)です。
私はカマンベールよりクリームチーズの方が合っていると思いました。
これもメープルの風味とよく合っていておいしかったです。
フレンチトースト

メープルといえばフレンチトースト!という事で作ってみました。
使った材料はヤマザキの糖質控えめブレッド、卵、豆乳、低糖質シロップ、バター、スプレーホイップ。
フレンチトーストの作り方は卵と豆乳と低糖質シロップで卵液を作り、パンを浸して、バターを溶かしたフライパンで焼くだけ。スプレーホイップとメープル風味シロップを盛り付けて出来上がり。
これも結構おいしかったです!
低糖質チョコレート風味シロップを使って・・・
ホットチョコ

温めた豆乳にチョコレート風味シロップを入れればホットチョコ風のドリンクになります。
注意点は容器をよーく振ってから入れる事。振らないとどろどろで出しづらいです。
チョコトースト

バタートーストにチョコスプレットのように塗ってみました。なんだかんだでこういう食べ方が一番おいしかったりするんですよね。
バターの塩気とよく合う!
チョコレートパフェ

このブログで紹介してきたいろいろな低糖質商品を駆使しチョコレートパフェを作ってみました。ローソンのブランのバウムクーヘン、シャトレーゼの糖質70%カットのアイス(バニラとチョコ)、ヘテのドライフルーツ&ナッツバーを適当にコップに入れてスプレーホイップとチョコレート風味シロップをかけて完成。
おいしかったけど激甘でびっくりしました。私の年齢だとちょっとキツイw
商品情報
低糖質シロップ
品名: シロップ
原材料名: エリスリトール/増粘多糖類、甘味料(ラカンカ抽出物)、保存料(ビタミンB1)、pH調整剤、香料
内容量: 155g
低糖質メープル風味シロップ
名称: シロップ(メープル風味)
原材料名: マルチトール、寒天、食塩/着色料(モルトエキス)、増粘剤(キサンタンガム)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料、保存料(ビタミンB1)、pH調整剤
内容量:165g
低糖質チョコレート風味シロップ
名称: シロップ(チョコレート風味)
原材料名: マルチトール、食物繊維(ポリデキストロース)、エリスリトール、ココアパウダー、寒天、食塩/甘味料(ラカンカ抽出物)、香料、保存料(ビタミンB1)
内容量: 175g
保存方法: 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。
販売者:サラヤ株式会社
購入日: 2018年11月30日
購入店舗: LOHACO
購入価格: 税込348円
栄養成分表示 100g当たり
低糖質シロップ
熱量 | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 -糖質 -糖類 -食物繊維 | 22.6g 22.1g 0g 0.5g |
食塩相当量 | 0g |
●大さじ1杯(12g)当たりのロカボ糖質:0.1g
低糖質メープル風味シロップ
熱量 | 84kcal |
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0g |
炭水化物 -糖質 -糖類 -食物繊維 | 32.7g 32.7g 0g 0g |
食塩相当量 | 0.024g |
●大さじ1杯(17g)当たりのロカボ糖質:3.5g
低糖質チョコレート風味シロップ
熱量 | 111kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 -糖質 -糖類 -食物繊維 | 47g 33g 0g 14g |
食塩相当量 | 0.024g |
●大さじ1杯(18g)当たりのロカボ糖質:2.8g
※ロカボ糖質とは、利用可能炭水化物を元に算出したものです。
まとめ
『低糖質シロップ』の糖質は0.1g、『低糖質メープル風味シロップ』の糖質は3.5g、『低糖質チョコレート風味シロップ』の糖質は2.8gです。(全て大さじ1杯当たりのロカボ糖質)
正直に言うと、『低糖質シロップ』はゼロカロリーのガムシロップで代用できるのでなくてもいいかなぁと思いました。むしろゼロカロリーシロップの方が使い勝手が良いような気がしますよ。
『低糖質メープル風味シロップ』、『低糖質チョコレート風味シロップ』は結構使えるなという印象。
ただ、油断すると危ない糖質量なので、使いすぎに注意!
だけどトーストに合うからまた買っちゃうなぁ。
という事でおすすめはメープルとチョコ。気になる方は是非お試しを!
コメント