
今回は3月12日発売、ローソンの『しば漬けとオクラのネバネバご飯(野菜入ご飯)』をご紹介します。
この商品は、ずっと売り切れ(未入荷かも?)で購入できず、3店舗のローソンをハシゴしてやっと手に入れました。
久々のコンビニ弁当、しかもお米が食べられるって事でわくわくしちゃいました。

パッケージに『もっと!野菜』のシールが貼ってあります。どうやら1食分の野菜(1日あたりの摂取量の目標350g以上)が摂れるらしい!これはありがたい。

お弁当を分解ッ!
ご飯と上にのせる野菜、それと納豆も付いてました。

ご飯は混ぜご飯みたいな感じです。お米に鶏そぼろ、タケノコ、にんじん、切干大根、マンナン米、こんにゃくなどを入れボリュームアップさせてあるようです。

トッピングのネバネバ野菜がこちら。
ネバネバ好きにはたまらないラインナップです。
ネバネバにしば漬けっていうのが面白い組み合わせだけど、色合いがすごく綺麗ですね。

すぐに食べたいところですが、ご飯は温めた方が良いようなのでご飯だけレンジでチン!
ネバネバ野菜と納豆を盛り付ければ出来上がり。もちろんよーく混ぜて。

こうやって見ると結構なボリュームですよね。これならお腹いっぱいになりそう!
実食

このネバネバご飯はお米の量が少ないですが、野菜がたっぷり入っているので満足感があります。
もちもち、こりこり、さくさく、ネバトロ、といろいろな食感を感じられ面白いし、梅肉が入っているのでさっぱりと最後まで飽きずに食べられました。ネバネバ好きにはたまらない味ですよ。
それと、やっぱり、お米がおいしい!
実はもともとお米大好きって人間じゃなかったけど、糖質制限を始めてからはたまに食べるお米がおいしくておいしくて・・・。
でも、このネバネバご飯なら毎日食べられる糖質量です。工夫次第でしっかり食べられるって事ですね。
商品情報
名称: 弁当
原材料名: 味付けご飯(うるち米(国産米使用)、筍、蒟蒻、鶏肉、切干大根、蒟蒻加工品、大豆加工品、その他)、オクラ、ほうれん草人参醤油和え、納豆、ながいも、しば漬、蒸し鶏梅たれ和え、ごま入り鰹節佃煮梅肉和え、調味料(アミノ酸等)、酸味料、PH調整剤、グリシン、酢酸Na、酒精、酸化防止剤(V.C)、増粘多糖類、香辛料、野菜色素、ベニコウジ色素、香料、酵素、(原材料の一部に小麦、卵、オレンジを含む)
保存方法: 10℃以下
レンジ加熱目安: 1500W25秒 500W1分15秒
製造者: 日本クッカリー株式会社
購入日: 2019年3月13日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込498円
栄養成分表示 (1食当り)
熱量 | 237kcal |
蛋白質 | 16.2g |
脂質 | 5.1g |
糖質 | 27.0g |
食物繊維 | 9.0g |
Na | 1.1g |
まとめ
『しば漬けとオクラのネバネバご飯(野菜入ご飯)』 の糖質は27.0gで、たんぱく質が16.2g、食物繊維が9.0g摂れます。カロリーも低めだし、ロカボ的には糖質もセーフで良い感じですね。
味もおいしかったし、ネバネバ好きには特におすすめのお弁当ですよ。
どうでもいいことだけど、「しば漬け食べたいッ!」ってフレーズと映像が頭から離れない・・・。しば漬けおいしかった・・・。明日も買ってこよう・・・。
コメント