スポンサーリンク

日清食品『カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!クリーミーシーフード』【糖質18.8g】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は3月4日発売、日清食品の『カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!クリーミーシーフード』をご紹介します。


『カップヌードルナイス』がいろいろとリニューアルされ、『カップヌードルコッテリーナイス』と名前を変えて発売されました。

今日は私が『カップヌードルナイス』で一番好きだった『クリームシーフード』をチョイス。

リニューアル内容としては、糖質が40%オフから50%オフ(カップヌードル1食当たりに対して)になり、カロリーもちょっとだけオフになっているみたいです。逆に、食物繊維は増えていたりしてしっかり改良されていますね。

パッケージも解像度(?)が良くなって見やすくなってますね!
肝心の味ですが、さすがに新旧食べ比べというのができません。一応、ダイエット中なもので…w
ということで、比較はしませんがいつも通り中身のチェックをしていきますよ。

具は本家カップヌードルと同じような感じですね。というか同じなのかな。カップヌードルの具って豪華ではないんだけどこれじゃないと感がありますよね。
私は特にたまごが好き。
では熱湯を入れて3分待って…

出来上がり。
安心、安定の見た目。たまごがおいしそう!
よく混ぜていざ実食。

スポンサーリンク

実食

まずは麺から。
カップヌードルらしい平べったい麺です。
食べてみると、本家より細いというか薄いような舌触り。するっとしていて固さも丁度良いです。
スープはチーズのような香りがして濃厚です。こってりしつつもしつこさはなく、具との相性もよく、とてもおいしいかったです。
ひとつ気になったことは麺が切れやすかったこと。

後半はこれくらいの麺がスープに結構残っていました。
スープと一緒に全部食べればいいことなんですが、スープを残したい人にとっては食べづらいんじゃないかと。
結局、私は全部飲み(食へ)干しましたけど。そしておいしかったですけど。

商品情報

名称: 即席カップめん
原材料名: めん(小麦粉、植物性たん白、植物油脂、食塩、チキンエキス、ポークエキス、しょうゆ、ポーク調味料、でん粉、香辛料、たん白加水分解物)、スープ(乳等を主要原料とする食品、ポーク調味料、糖類、ブイヨン、粉末しょうゆ、チキン調味料、香辛料、小麦粉、豚脂、食塩、ポテトフレーク)、かやく(味付卵、キャベツ、いか、魚肉練り製品、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、かんすい、炭酸Ca、環状オリゴ糖、焼成Ca、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、カロチノイド色素、酸味料、カラメル色素、ベニコウジ色素、炭酸Mg、ビタミンB2、香辛料抽出物、ビタミンB1、チャ抽出物、(一部にかに・小麦・卵・乳成分・いか・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
内容量: 56g(めん40g)
保存方法: においが強いもののそばや直射日光を避け、常温で保存してください
製造者: 日清食品株式会社
購入日: 2019年3月4日
購入価格: 税抜138円

栄養成分表示 1食(56g)当たり

熱量176kcal
たんぱく質9.4g
脂質6.5g
炭水化物34.8g
 -糖質18.8g
 -食物繊維16.0g
食塩相当量
(めん・かやく
(スープ
4.6g
1.4g)
3.2g)
ビタミンB10.11mg
ビタミンB20.16mg
カルシウム84mg

まとめ

『カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!クリーミーシーフード』の糖質は18.8gです。リニューアル前が19.6gだったので0.8gの糖質オフですね。
たんぱく質9.4g、食物繊維16.0gも摂れてお昼にササッと済ませるには上出来のロカボ飯じゃないでしょうか。
これ、寒空で食べるときっとおいしいよね。透明のプラフォークがあったら最高!昔はカップヌードルと透明プラフォークはセットだったんだよ…。(とノスタルジックになるおばさんであった。)

コメント