
今回は2月18日発売、日清食品の『麻婆豆腐 シビ辛スープ』をご紹介します。
日清食品といえば、ロカボを意識した豆腐スープや麺なしラーメン、麺なしうどんを数多く発売しています。
私のお気に入りは↓こちら。
今回ご紹介するのは、スンドゥブチゲと同じ豆腐スープの新商品ですね。
以前食べたときに、フリーズドライの豆腐のおいしさにびっくりしました。
今回もフリーズドライの豆腐を使ったスープです。
まさかまさかの本当に「麻婆豆腐は飲み物です。」(懐かしい!)なスープが発売になったという事で、早速中身のチェックをしていきましょう。

カップには「かやく入り粉末スープ」と「なめらかとうふ」の二つが入っていました。
この二つをカップに入れ、内側の線まで熱湯を注ぎ、

すぐによく混ぜ30秒ほどたったら出来上がりです。

混ぜていると豆腐がくずれて食べやすい大きさになってくれます。
この時点で花椒のフルーティな良い香りがします。
…花椒(カショウ/ホアジャオ)って知ってますか?
中華料理でよく使われる香辛料で日本の山椒と同じミカン科サンショウ属の植物なんだそうです。山椒と比べた事がないのでどちらがどうっていう事は言えないですが、好きな香辛料です。実際、麻婆豆腐に必ず入れていますよ!
実食
本来、麻婆豆腐はとろみがかなり強いおかずですが、こちらはスープなのでとろみはほとんどないです。
シビ辛スープという名前の通り、まずは花椒の舌がしびれるような辛さがガツンときます。ぷるぷるのフリーズドライ豆腐は豆の味が濃く、スープの味に負けてません。そぼろ肉も意外と存在感があるし、昔からある日本アレンジの麻婆豆腐とは違った本格的な味に大満足でした!
ただ、辛さ的にも味的にも大人向けの味なので、苦手な人もいるかもしれないですね。
商品情報
名称: 豆腐入りスープ
原材料名: かやく入りスープ(食塩、香辛料(にんにく、唐辛子、生姜、花椒)、砂糖、味付肉そぼろ、麦芽糖、粉末みそ、ポーク調味料、たん白加水分解物、粉末しょうゆ、チキン調味料、ねぎ、乳化油脂、唐辛子みそ)、豆腐/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉)、カロチノイド色素、カラメル色素、香料、セルロース、香辛料抽出物、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
内容量: 15g
保存方法: においが強いもののそばや直射日光を避け、常温で保存してください
販売者: 日清食品株式会社
購入日: 2019年2月21日
購入店舗: ファミリーマート
購入価格: 税込184円
栄養成分表示 1食(15g)当たり
熱量 | 56kcal |
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 6.6g |
-糖質 | 5.7g |
-食物繊維 | 0.9g |
食塩相当量 | 2.4g |
まとめ
『麻婆豆腐 シビ辛スープ』 の糖質は5.7gです。スープなのでぼちぼちの糖質ってところでしょうか。
本格的な麻婆豆腐味のスープでピリリと痺れるウマさは大人向けですがおすすめですよ!それにしてもフリーズドライ豆腐がおいしい!
コメント