スポンサーリンク

エースコック『ロカボデリ COCO壱番屋監修カレーラーメン 糖質オフ』【糖質25.1g】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は2月19日発売、エースコックの『ロカボデリ CoCo壱番屋監修カレーラーメン 糖質オフ』をご紹介します。

エースコック発の新ブランド『ロカボデリ』から2種類のカップ麺が発売されました。
『ロカボデリ リンガーハットの長崎ちゃんぽん 糖質オフ』と今回ご紹介する『ロカボデリ CoCo壱番屋監修カレーラーメン 糖質オフ 』です。
両方とも糖質30%オフ(日本食品標準成分表2015年版(七訂)中華スタイル即席カップめん(非油揚げ麺)との比較)との事。
エースコックの低糖質カップ麺『麺ごごち』(糖質50%オフ)と比べると糖質は高いようです。

糖質アップは少し残念ですが、ココイチもリンガーハットもお店で低糖質メニューを発売していた(している?)はずなので、期待大ですね!
という訳で早速作って食べてみましょう!

中身は麺とかやくと粉末スープ。至って普通です。
しいていえば、かやくのボリュームが少ないかなぁ。
薄くてもいいのでチャーシューが1枚入っていると豪華に見えますよね。

麺も普通の麺ですね。特に変わったところはありません。

作り方も普通に、具材を投入して熱湯を入れ5分で出来上がり。
ちなみに、かやくはそぼろ、ポテト、玉ねぎ、ねぎ、人参の5種類です。

スポンサーリンク

実食

さすがココイチ。カレースープは今まで食べた低糖質カレーラーメンの中で断トツにおいしかったです。
スパイシーでちょっと辛めのスープはとろみがあって低糖質麺とよくからんでいます。
麺はもちっとしていて、固さも丁度良く、低糖質麺っぽさはあまりないです。
低糖質カップ麺のクオリティも日々向上しているんですね!とてもおいしかったです!

商品情報

名称: 即席カップ麺
原材料名: めん(植物性たん白(国内製造)、小麦粉、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、ジンジャーパウダー、大豆食物繊維、卵白粉)、スープ(ポークエキス、ポーク調味料、カレー粉、食塩、野菜パウダー、香辛料、粉末ソース、香味調味料、たん白加水分解物)、かやく(鶏・豚味付肉そぼろ、ポテト、玉ねぎ、ねぎ、人参)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、加工でん粉)、カラメル色素、乳化剤、重曹、ソルビット、香料、かんすい、炭酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、酸味料、カロチノイド色素、甘味料(カンゾウ、スクラロース、アセスルファムK)、(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)
内容量: 67g(めん50g)
保存方法: 高温多湿や香りの強い場所、直射日光を避けて常温で保存
製造者: エースコック株式会社
購入日: 2019年2月19日
購入店舗: ローソン
購入価格: 税込245円

栄養成分表示 1食(67g)当たり

エネルギー209kcal
たん白質8.6g
脂質4.4g
炭水化物42.5g
 -糖質25.1g
 -食物繊維17.4g
食塩相当量5.1g
 -めん・かやく1.5g
 -スープ3.6g

まとめ

『ロカボデリ CoCo壱番屋監修カレーラーメン 糖質オフ』 の糖質は25.1gです。
糖質15g以下の低糖質カップ麺が増えてきている中、25gというのはどうなのかなぁと思ったりもしましたが、おいしいんですよね…w
麺もスープもクオリティは高いので、味をとるか、糖質をとるか、悩ましいところ。
まぁ、ロカボ的には問題ない糖質なので、悩むことでもないんですけど。
麺がおいしいので興味のある方は是非お試しを!

コメント