今回はサラヤの『ロカボスタイル 低糖質キーマカレー』をご紹介します。
先月、サラヤの『ロカボスタイルシリーズ』から新商品が発売されました。
今回ご紹介するカレー以外に、低糖質シロップや麺類などがたくさん!
私はスーパーで発見したキーマカレーを購入しましたが、他の商品も気になるッ!
一番手っ取り早く手に入れるには公式の通販サイトで購入するのが良さそうですよ。
サラヤのロングセラー商品、ヤシノミ洗剤や石鹸シャンプー、意外なところで化粧品なんかも販売しているみたいなので、気になる方はチェックしてみてください。
調理
カレーといえばカレーライスですが、今回はカレーパンにして食べてみようと思います。
まずはパンに温めていないカレーの1/3量をぬります。
キーマカレーってもっと挽肉が多い、ドライカレーみたいなのを想像していたんですが・・・ルーの方が多いですね。
ちなみに使用したパンはこちら↓

カレーの上にピザ用チーズをのせて。
パンがカリッとするまで焼いたら出来上がり。
本当はチーズに焼き色がベストだったけど・・・パンが焦げそうなので止めときました。
実食
味は良い意味で普通のカレーと変わりません。普通においしいレトルトカレーです。
パンにのせるにはちょっと粘度が足りないかな、と感じましたが、味は問題なしです。
ただ、ちょっと具材が少ないかなぁ。
今回、初めてカレーパンにして食べてみましたが、この食べ方もなかなかおいしかったです。ご飯よりは糖質を抑えられるのが良いですね。
商品情報
品名: カレー
原材料名: 鶏肉ミンチソテー(鶏肉、食用油脂)、ソテーオニオン、食用油脂、エリスリトール、カレールー、乳等を主要原料とする食品、カレー粉、チキンエキス、小麦粉、食塩、チャツネ、ウスターソース、ジンジャーペースト、ガーリックペースト、蛋白加水分解物、香辛料、酵母エキス、ラカンカエキス/増粘剤(セルロース、加工でんぷん、キサンタン)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ラカンカ抽出物)、(一部に乳成分・小麦・大豆・牛肉・鶏肉・リンゴ・ごまを含む)
内容量: 140g
殺菌方法: 気密性容器に密封し加圧加熱殺菌
保存方法: 直射日光、高温多湿をさけ、常温で保存してください。
販売者: サラヤ株式会社
製造所: 日本調味食品株式会社
購入価格: 税込321円
栄養成分表示 1人前(140g)当たり
熱量 | 113.4kcal |
たんぱく質 | 6.4g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 11.2g |
-糖質 | 7.1g |
-食物繊維 | 4.1g |
食塩相当量 | 2.0g |
ロカボ糖質 | 3.8g |
まとめ
『ロカボスタイル 低糖質キーマカレー』のロカボ糖質(利用可能炭水化物を元に算出したもの)は3.8gです。
今回作ったカレーパンの場合、『ブラン入り食パン』1枚(糖質14.3g)+『低糖質キーマカレー』1/3量(糖質約1.3g)+チーズ(糖質約0.5g)=糖質約16.1gとなります。
食べ応えもあってこの糖質なら上出来かな。
ちなみに、サラヤのパックご飯『へるしごはん』と一緒に食べても糖質は40g以下です!
低糖質でおいしくて長期保存もできるのでおすすめですよ。
興味のある方は是非お試しを。
コメント