今回は2月26日発売、三菱食品×マルハニチロの『からだシフト 中華丼』と三菱食品×マルタイの『からだシフト パリパリ麺』を使って『長崎風皿うどん』を作ってみました。
こちらの商品は三菱食品の『からだシフトシリーズ』の新商品です。
このブランドの特徴は、三菱食品と各メーカーが共同開発しているってところでしょうか。同じメーカーばかりではないので、バリエーションが豊富なんですよね。
私のブログでも何度も登場していますが、基本的に全部おすすめ(*⁰▿⁰*)
という訳で、早速中身をチェックしていきましょう。
それぞれをパッケージから出してみました。
中華丼はアルミのレトルトパック、パリパリ麺は半透明の容器に入っています。
両方ともよくあるタイプです。
パリパリ麺のパッケージに麺の使い方が書いてありました。
今回はこれを参考に『長崎風皿うどん』を作ります。右の『関西風沖のみ焼』もちょっと気になります!
作るって程の事でもないですが、パリパリ麺をお皿の上にほぐして、湯煎で温めた中華丼をかけて完成です。超簡単!超らくちん!
簡単な割りに、そこそこの出来栄えじゃないでしょうか。うずらの玉子が入ってた!うれしい!w
実食
食べてみました。コレ、普通においしいですよ!w
パリパリ麺はそのままでも味の薄いラーメンスナックのようでおいしいです。
普通のもの(市販の皿うどんの麺)とさほど変わらないと思われます。
中華丼の具の方もよくあるレトルトと変わらない味だと思います。うずらの玉子も入っているし、たけのこやきくらげの食感もちゃんとありました。
パリパリの麺が中華丼のあんを吸ってしなしなっとなる感じもおいしかったです!
ただ、あんはそれ程多くないのでしなしな麺はあまりたくさん味わえないかも。
それでもあんが少なすぎるっていう訳ではないので、最後までおいしく食べられましたよ。
この組み合わせは間違いないですね!
商品情報
からだシフト 中華丼
名称: どんぶりもののもと(中華どんのもと)
原材料名: 野菜(たまねぎ、にんじん、たけのこ、白菜、大豆もやし、緑豆もやし、水くわい)、うずら卵、おろししょうが、豚肉、ごま油、豚脂、チキンエキス、食塩、きくらげ、しょうゆ、あさりエキス、オイスターソース、しいたけ、ガーリックパウダー、こしょう/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、乳酸Ca、酸化防止剤(V.C)、カラメル色素、甘味料(スクラロース)、香料、(一部に小麦、卵、ごま、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
殺菌方法: 気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
内容量: 210g
保存方法: 直射日光を避け、常温で保存してください。
販売者: マルハニチロ株式会社
購入価格: 税込270円
※この商品は三菱食品(株)とマルハニチロ(株)が共同開発した商品です。
からだシフト パリパリ麺
名称: 油揚げ中華めん
原材料名: 小麦粉(国内製造)、植物油脂、小麦たんぱく、でん粉、難消化性でん粉、食塩、米糠、オーツブラン/加工デンプン、かんすい、増粘剤(キサンタンガム)、パプリカ色素、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・ごま・大豆を含む)
内容量: 60g
保存方法: 直射日光及び湿気、香りの強い場所を避け、常温で保存してください。
製造者: 株式会社マルタイ
購入価格: 税込172円
※この商品は三菱食品(株)と(株)マルタイが共同開発した商品です。
栄養成分表示
からだシフト 中華丼 1食(210g)当り
エネルギー | 117kcal |
たんぱく質 | 3.6g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 10.2g |
-糖質 | 5.9g |
-食物繊維 | 4.3g |
食塩相当量 | 3.0g |
からだシフト パリパリ麺 1食(60g)当り
エネルギー | 287kcal |
たんぱく質 | 6.3g |
脂質 | 17.1g |
炭水化物 | 34.6g |
-糖質 | 19.4g |
-食物繊維 | 15.2g |
食塩相当量 | 0.6g |
まとめ
『からだシフト 中華丼』の糖質が5.9g、『からだシフト パリパリ麺』の糖質が19.4gなので、合わせて25.3gとなります。ロカボ的には全く問題ない糖質量ですね。
私は1食の糖質を30g以内に設定しているので、まだ余裕があります!(-´∀`-)
糖質制限をしている人は片栗粉を避けている人が多いので、きっととろみが付いたものを食べていないんじゃないかと思うんです。
中華丼の素、とろみあります!とろとろです!
麺もパリパリ、しなしな、両方味わえておいしいですよ!
包丁もまな板も使わずすぐに出来るのですごくおすすめです。見かけたら是非試してみて下さい!
コメント