スポンサーリンク

S&B 糖質レシピ ベーコンエッグカレー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は2月12日発売、S&Bの『糖質レシピ ベーコンエッグカレー』をご紹介します。

去年の秋くらいから低糖質カレーや低糖質カレーカップ麺が発売され、遂にレトルトカレー大手のエスビー食品からも発売されました!
今年は低糖質カレー・・・くるかもですよ!?w
それにしても『ベーコンエッグカレー』って珍しいですよね。私は初めて聞きました。
パッケージを見ると、ご飯の他にキャベツの千切りを盛り付けています。これ、イイですね!
ご飯の量も減らせるし、キャベツとカレーって合いますしね。
それなのに・・・まったくこのパッケージに気が付かず・・・パンを用意してしまった・・・。
いつもの冷凍ロカボパンを解凍しながら、中身のチェックをしていきましょう・・・。

1年で20キロのダイエットに成功した人のブログ
ゆる糖質制限中のアラフォー主婦が、ダイエットのヒントやおすすめロカボ商品を紹介するよ。

箱を開けると、一般的なアルミ?のレトルトパウチではなく、このまま電子レンジで温められるフィルム?のレトルトパウチでした。
折角なので今回は電子レンジで。
箱ごと(写真の状態)電子レンジで約1分加熱するだけで出来上がりです。簡単!

器に出してみました。
あれ?ちょっと量が少ない?と思って確認してみたら、やはり一般的なカレーより量(重量)は少なめでした。
具が少ないというのも一因でしょうか。
それと想像していた以上に黄色くて、しゃばしゃばしているのでインドカレーっぽく見えました。

スポンサーリンク

実食

インドカレーのような、日本のカレーのような・・・ちょうど中間の味わいでしょうか。
日本のカレーよりスパイシーなんですが、インドカレーよりクセがないし、辛さもマイルド。
一応、中辛って表記されているんですが、私はむしろ甘いくらいに感じました。
ベーコンとトマトが効いていて、なかなかおいしいです。
北海道のスープカレーとかに近いかもしれない。(あんまり食べた事がないのでぼんやりしか思い出せないのですが。)
あとは、子供向けインドカレーって感じもしますね。
それくらい食べやすいです。
私はパンで食べましたが、きっとご飯の方が合うと思います。

商品情報

名称: カレー
原材料名: 卵、ベーコン、チキンエキス、トマト・ピューレーづけ、ソテー・ド・オニオン、コーン油、野菜(しょうが、にんにく)、野菜ペースト、ウスターソース、カシューナッツペースト、脱脂濃縮乳、チキンオイル、バター加工品(バター、牛乳)、カレー粉、食塩、ワイン、デキストリン、香辛料、酵母エキス、たん白加水分解物(ゼラチン)、香味油/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、リン酸塩(Na)、着色料(カラメル、カロテノイド)、香辛料抽出物、発色剤(亜硝酸Na)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、塩化Ca、酸味料、香料、(一部に卵・乳成分・カシューナッツ・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
殺菌方法: 気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
内容量: 150g
保存方法: 直射日光を避け、常温で保存してください。
販売者: エスビー食品株式会社
購入価格: 税込 257円

栄養成分表示 1食分(150g)あたり

エネルギー163kcal 
たんぱく質9.6g 
脂質11.0g 
炭水化物6.3g 
 -糖質4.8g 
 -食物繊維1.5g 
食塩相当量2.3g 

まとめ

『糖質レシピ ベーコンエッグカレー』の糖質は4.8gです。安心できる糖質量ですね。
低糖質パンやレトルトのこんにゃく米入りご飯と合わせて食べても40g以下におさまると思います。
普通のご飯の場合はちゃんと計算、計量して食べてみて下さいね。
普段のカレーとはちょっと違いますが、これはこれでアリだと思います。私は好き!
インドカレー初心者の人にもいいかも!
是非お試しを。

コメント