今回はマルハニチロ×宝島社の『kippis サーモントマトソース』でスモーブローを作ってみたのでご紹介します。
こちらは雑貨屋さんで見かけて、あまりにも瓶がかわいかったので衝動買いしてしまった商品です。結構高かった記憶。(定価は税別550円)
他にも何種類かあったのですが、糖質的にサーモントマトソースしか選べなかったのでこれを選択しました。
そして冷蔵庫で眠る事数ヶ月。すっかり忘れていました!(((;◔ᴗ◔;)))
発見したときが食べ時!という訳で、早速料理に使ってみました。
まずは中身をチェックしてみましょう。
・・・ウニみたいですねw
とてもサーモントマトという感じには見えないです。
これなんて、まさにウニ!w
実食
パッケージには『パンに塗ったり、パスタ、温野菜だどに。』と書いてあったので、まずは味見がてらトーストしたパンに塗って食べてみました。
確かにサーモンとトマトの味がするんですが、もっと濃厚な・・・魚介の肝の様な味わいがします。不思議!
コクがあってとてもおいしいのですが、ちょっと量が多かったかも。かなり濃縮されたソースなので少しでも十分です。
次にマルハニチロの公式サイトに載っているレシピにチャレンジしてみました。
参考 マルハニチロ>簡単しあわせレシピ>サーモントマトのスモーブロー
スモーブローはインスタ映えするとかで人気らしいですが、私・・・初めて聞きましたよ・・・(´-ω-`)
ざっくり説明するとデンマーク流オープンサンドの事のようですね。
本当はライ麦パンの様なちょっと固いパンを使うみたいですが、私は山崎製パンの『糖質ひかえめブレッド』を使います。

それ以外は、ほぼ公式のレシピ通りに作りました。
いやー、これが想像以上においしかったんですよ。
そのままだと肝っぽいパンチのある味でしたが、クリームチーズと合わさるとマイルドなっていい感じになりました。(そのままの肝っぽい味も美味しいですけどね!)
上にのせた具材とも良く合っていてかなり気に入りました!
奥のスモーブローにはむき海老とマヨネーズを追加してみたのですが、これはマヨネーズが余計でした。レシピ通りがおいしいですね。
それとトマト嫌いの私でも食べられたカゴメの『スナックトマト』は夫にも好評でした。おいしかったみたい。
具材がまだ残っているので、明日もこのメニューを作るつもり!
商品情報
名称: サーモントマトソース
原材料名: 乳等を主要原料とする食品、しろさけ、トマトピューレー・づけ、たまねぎ、トマトピューレー、食塩、チーズ、ディルシード、レモン濃縮果汁/加工でん粉、トレハロース、乳化剤、リン酸塩(Na)、(一部に乳成分・さけを含む)
内容量: 50g
保存方法: 直射日光を避け、常温で保存してください。
販売者: マルハニチロ株式会社
購入価格: 税抜 550円
栄養成分表示 1びん分(50グラム)当り<推定値>
エネルギー | 63kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 3.7g |
炭水化物 | 4.2g |
食塩相当量 | 1.0g |
まとめ
『kippis サーモントマトソース』の炭水化物量が4.2gなので、糖質は多くても4.2gとなります。一度に全部使うことはないと思うので、更に低糖質になるはずです。
今回使ったパンの糖質が6.0g、具材の糖質が2.0g位(ざっくり)、サーモントマトソース半量で糖質が2.1gなので全部で10g位でしょうか。
味(レシピ)も糖質もかなり優秀だと思うので是非試してもらいたいです!
ただ・・・売っているお店が少ないのと、値段が高いのがネックですね。
個人的には他の種類も試したいです。・・・瓶が欲しい・・・(*⁰▿⁰*)
コメント