今回はカゴメの『糖質想いのオムライス』をご紹介します。
以前、『糖質想いのチキンドリア』をご紹介しましたが、こちも押し麦100%使用の同じシリーズの商品です。

中身はこんな感じで、押し麦と上に乗せるソース2種類が入っていました。
押し麦にズーム。こんな形なんですね。お米とは色も形も違います。
この押し麦の上にソースを順番どおりのせて、表示通りレンジでチンすると出来上がりです。
黄色いのがオムレツ(スクランブルエッグ!?)で、赤いのがトマトソースです。
見た目はオムライスではないですねw
食べてみました。
正直に言いますね。100%押し麦なのでしょうがない事なんですけど・・・口に入れたときはパサパサ、噛むとプチプチ、咀嚼していると多少の粘りを感じまが、お米のようなふっくらもちもち感と粘りはないです。
お米とは別の食べ物だと思って食べないとがっかりします。
味自体はおいしいと思いますが、食感で好き嫌いが分かれそうです。
上にのっているオムレツはレトルトの割にはよく出来ていると思いました。味もおいしいです。だけど、パッケージにあるようなふわふわではないかなぁ。
トマトソースは酸味が強めで、ケッチャップのような甘みやコクは少なめです。
個人的には想像していたよりおいしかったです。よく噛むと粘りが出てお米を食べている気分になれるのも良いと思います。
商品情報
名称: オムライスセット
原材料名: <包装麦飯>大麦/酸味料<具入りソース①>鶏卵、乳等を主要原料とする食品(植物油脂、クリーム(乳製品)、脱脂粉乳)、ナチュラルチーズ、バター、クリーム(乳製品)、食塩、チキンブイヨン、バターエキスパウダー、酵母エキス、野菜ブイヨン/トレハロース、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)、<具入りソース②>トマト・ピューレーづけ、鶏肉、トマトペースト、たまねぎ、オニオンソテー、野菜ブイヨン、大豆油、砂糖、チキンブイヨン、食塩、醸造酢、ミルポワ、香辛料、酵母エキス、鶏卵/増粘剤(加工デンプン)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)
殺菌方法: 具入りソースは気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
内容量: 206g(包装麦飯120g、具入りソース86g)
保存方法(開封前): 直射日光を避けて保存。
販売者: カゴメ株式会社
購入店舗: Amazon
購入価格: 税込 354円
栄養成分表示 (1食分・206g当たり)
エネルギー | 221kcal |
たんぱく質 | 7.0g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 37.1g |
-糖質 | 33.0g |
-食物繊維 | 4.1g |
食塩相当量 | 1.1g |
カリウム | 240mg |
まとめ
『糖質想いのオムライス』の1食分当たりの糖質は33.0gです。ご飯系のメニューにしては低糖質と言えると思います。
私の設定している1食の糖質量からはちょっとオーバーですけどね。(((;◔ᴗ◔;)))
『糖質想いシリーズ』の最大の特徴は100%押し麦のご飯を使っている事だと思います。
この押し麦には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれていますし、余分なナトリウムを排出しむくみを解消するカリウムも豊富で、ダイエット向きの食材だと思います。
お米の変わりに押し麦を食べるってなかなか良い選択な気がしますよ。
味に関してはちょっと辛口レビューっぽくなってしまいましたが、まぁまぁおいしいですよ。
ただ味の面というよりは栄養、ダイエットの面でおすすめの商品です。
興味のある方は試してみてくださいね。
コメント