今回は相模屋の『のむとうふ MATCHA』をご紹介します。
実はこのブログの初めての商品レビューは相模屋の『のむとうふ(プレーン)』でした。

その思い出深い商品の抹茶味が発売されていたので購入してみましたよ。
パッケージはプレーンと同様、抹茶味もすごくオシャレです。
一瞬、抹茶オレかなにかのドリンクのように見えますが、れっきとした豆腐です。
今回はちょっと怖いけど、中蓋を剥がして中身をチェックしてますよ!
(・・・・・・ピント合ってない気がする!)
想像以上に抹茶ですね。よーく振ったのなめらかになっています。
そしてかなりとろとろ・・・いやどろどろですね。
味は抹茶味の濃厚な豆腐です。甘じょっぱい味がします。かなり甘みが強い!
プレーンの時も思ったけど、豆乳と思って飲むとすごくびっくりすると思う!w
プレーンは『飲む冷奴』みたいな感想だったと思うけど、この抹茶は『飲む豆腐デザート(抹茶)』って感じです。
両方ともそこそこ塩味があるので、そこが好き嫌いが分かれるところだと思います。
個人的には抹茶味の方が好きかな。だいぶ飲みやすくなったと思います。
結構おいしいかも!w
商品情報
名称: 清涼飲料水(とうふ飲料)
原材料名: 豆乳クリーム、低脂肪豆乳、果糖、抹茶、食塩/凝固剤[粗製海水塩化マグネシウム(にがり)]
内容量: 130g
保存方法: 要冷蔵(1℃~10℃)
販売者: だいずオリジン株式会社
製造者: 相模屋食料株式会社 芳賀工場
購入価格: 税抜 148円
栄養成分表示 製品1食(130g)あたり
エネルギー | 131kcal |
たんぱく質 | 5.6g |
脂質 | 9.0g |
炭水化物 | 7.4g |
食塩相当量 | 0.4g |
まとめ
『のむとうふ MATCHA』の炭水化物量が7.4gなので、糖質は多くても7.4gになります。
デザートとしてはなかなかの低糖質です。
味はプレーンと比べると、豆腐感が抹茶のおかげでやわらいでいるのでかなり飲みやすくなっていると思います。
世の中にはお汁粉やみたらしなど甘じょっぱい”和”のスイーツもある訳で、同じ系統のスイーツと思って飲めばおいしくいただけると思います。(豆乳と思ったらダメですよ!w)
豆腐のスイーツが好きな人は是非試してみて!
コメント