今回はミニストップの『チキンカレーまん』をご紹介します。
ミニストップのロカボパンは他のロカボパンと比べると少し糖質が高めですが、その分食べやすいものが多い印象があります。今回のチキンカレーまんも糖質は少し高めですね。
早速半分に切って中を確認してみました。
『チキンカレーまん』という名前なのでカレーまんと比べようと思いましたが、中身はカレーパンに近いような気がします。
折角なので半分はそのまま、もう半分は電子レンジで温めて食べてみました。
そのままの方は揚げてないカレーパンで、温めた方はほかほかのカレーパンていう感じで、カレーまんではないですね。味はおいしいです。具はごろごろ、パン生地もほんのり甘くて私は好きです。
ここまでカレーパン寄りなら揚げてカレーパンで売ったほうが良さそうな気がしますよ。
商品情報
名称:和生菓子
原材料名:カレー、小麦粉、焼とり、植物性たん白、砂糖、加糖脱脂粉乳、難消化性デキストリン、マーガリン、ぶどう糖、パン酵母、食塩、油脂加工品、加工デンプン、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、グリシン、乳化剤、pH調整剤、リン酸塩(Na)、糊料(アルギン酸エステル)、イーストフード、カラメル色素、キシロース、甘味料(カンゾウ)、グリセリンエステル、V.C、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む)
内容量:1個
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
製造者:山崎製パン株式会社
購入価格:税込 128円
栄養成分表示 (1個当り)
エネルギー | 179kcal |
たんぱく質 | 8.2g |
脂質 | 4.7g |
糖質 | 24.0g |
食物繊維 | 3.8g |
ナトリウム | 540mg |
まとめ
カレーまんというよりはカレーパンではありますが、なかなかおいしいです。
商品情報の名称に「和生菓子」と表示されています。確かに生地が甘くてお饅頭の皮っぽいかも、と思いました。
そのままと温めたもの両方食べましたが、温めた方がおいしいと思います。
私は電子レンジで温めましたが、トースターで焼くとどうなるのかな・・・というのが気になりますね。いっそ揚げちゃったりするのもアリでしょうか!?
機会があったらやってみよう・・・かな・・・
コメント