スポンサーリンク

日清食品 カップヌードルナイス 濃厚!ポークしょうゆ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は日清食品の『カップヌードルナイス 濃厚!ポークしょうゆ』をご紹介します。

先月発売して、かなり話題になっていた低糖質カップヌードルです。

日清のカップヌードルって定期的に食べたくなるのですが、もちろんダイエット中は一度も食べずに我慢してきました。それが、ついに、食べることができるんですね。
そりゃ~、期待しちゃいますよね。
そして、なぜかプラスチックのフォークで食べたくなっちゃいますよね!(私だけ?笑)

今回は、以前食べた明星のカップ麺が薄味だったということもあり、お湯を少なめにして作ってみました。味が濃かったら後からお湯を足す方式をとります。

1年で20キロのダイエットに成功した人のブログ
ゆる糖質制限中のアラフォー主婦が、ダイエットのヒントやおすすめロカボ商品を紹介するよ。

普通のカップヌードルと同様、お湯をいれて3分で出来上がりです。

私は勝手にカップヌードルのノーマル(醤油味でしょうか?)の低糖質バージョンだと思っていたのですが、完全に別物ですね。カップヌードルって唯一無二の味なんだなぁと感心しちゃいましたよ。
ですが、カップヌードルナイスの方も結構おいしい!ちなみにお湯は普通の量で問題なさそう。(結局後からお湯を足したので・・・)
まず、麺ですが、本家よりちょっと細いかな?っていうくらいで他に違いは分からないです。
スープはとろみのついた醤油ラーメンの出汁で、これが麺と絡んでなかなかのおいしさ。
具は皆さんご存知の例の具です。私は卵が好き。

スポンサーリンク

商品情報

名称:即席カップめん
原材料名:めん(小麦粉、植物性たん白、植物油脂、食塩、でん粉、チキンエキス、ポークエキス、醤油、たん白加水分解物、香辛料)、スープ(ポークエキス、糖類、醤油、食塩、香味調味料、小麦粉、大豆粉、豚脂、香辛料、たん白加水分解物、野菜調味油、香味油、メンマパウダー、ポーク調味油)、かやく(キャベツ、味付豚ミンチ、味付卵、ねぎ、レッドベルペパー)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、カラメル色素、かんすい、炭酸Ca、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、炭酸Mg、香料、香辛料抽出物、カロチノイド色素、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に乳成分、ごま、ゼラチンを含む)
内容量:58g(めん40g)
保存方法:においが強いもののそばや直射日光を避け、常温で保存して下さい。
製造者:日清食品株式会社
購入価格:税抜 128円

栄養成分表示 1食(58g)当たり

エネルギー178kcal
たん白質9.0g
脂質6.4g
糖質19.9g
食物繊維15.1g
ナトリウム2.1g
 -めん・かやく0.8g
 -スープ1.3g
ビタミンB10.08mg
ビタミンB20.16mg
カルシウム93mg

まとめ

カップヌードル本家の糖質が43.4gなので、半分以下の19.9gっていうのはすごい事だと思います。しかも食物繊維が15.1g。素晴らしいです。ですが、本家の内容量って77gなんですね。量がそもそも違うので、比べるべきは同じ量のカップヌードルライトが良かったのかも。そして、ライトもかなり低糖質、高食物繊維なんです。もちろんナイスの方がより低糖質なんですけど・・・盲点でした。ライトでも充分ゆる糖質制限できますね。個人的にはナイスをおすすめしますけどね!

 

コメント