
今回はダノンギリシャヨーグルト、オイコスの期間限定の梅味をご紹介します。
ダノンといえばプチダノン。
子供の頃のちょっとした贅沢だった記憶!
HPを見てたった今知ったのですが、ダノンってフランスの会社だったんですね。
日本の製品は日本で製造してるみたいですが。
ていうかエビアンの販売ってダノンがやってたんですね。びっくり。
糖質(炭水化物)は1カップあたり11.6gなので、甘いヨーグルトとしては低めです。
濃厚なギリシャヨーグルトの底に梅ソースが入っていて、食べるときに混ぜて食べます。
梅干の赤い色のソースが出てくると思ったら、きれいな黄色のソースです。
(よく考えたら梅干の赤は紫蘇の色ですね・・・w)
梅味と聞くと、ヨーグルトと合わなそうですが、程よい酸味が濃厚なギリシャヨーグルトと合っています。
梅の香りもとってもさわやかでイイですね。
ちなみにヨーグルトの中には糖質がたくさん含まれているものもあります。
必ず栄養成分表示をチェックしてくださいね。
ヘルシー=低糖質ではないので気をつけてください。
栄養成分表示を毎回チェックするのは、最初は煩わしいかもしれません。
私も最初はそうでしたが、今では楽しんでます。
同じヨーグルトでもこんなに糖質量が違うんだ、とか
想像していたより糖質が少ないな、とか。
いろいろな発見があって楽しいですよ。
栄養成分表示 1カップ(110g)あたり
エネルギー | 87kcal |
たんぱく質 | 9.6g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 11.6g |
ナトリウム | 66mg |
カルシウム | 119mg |
まとめ
朝食にヨーグルトを食べるご家庭も多いと思いますが、まさに朝食にぴったりだと思います。
普通のヨーグルトは酸っぱいので苦手という方も酸味が少なくコクがあるギリシャヨーグルトは食べやすいのではないでしょうか。
梅味っていうのは好き嫌いが別れる味かもしれませんが、私は美味しいと思いました。
おすすめです。
コメント